17日に行ったばかりなのに紅葉が気になって「川越」へ向かってしまいました。せっかくなら奇麗な紅葉を写したかったのですが、天気がべた曇りでこれでは色が冴えません。今日は「喜多院」と隣の「中院」だけとし1時間で終わらせました…
浅草。
コロナの非常事態宣言が発令中は会食などをする事がなかったのですが、今日は2年ぶりに人と食事を楽しんで来ました。「浅草」へ行ってすき焼きのお昼ご飯です。食べ放題だったので死ぬほど食べてしまいました。はやり人とお話をしながら…
秘密の場所です。
昨18日は私の秘密の紅葉スポットへ行って来ました。長野県の某所ですが地元の人にでも知られていないようなので、誰も居ない紅葉の中で撮影を堪能することができました。このように誰もが知っている有名な所ばかりではなく、自身の足で…
川越。
今日は「川越」で紅葉の下見と散歩で行って来ました。もちろん人混みの中心である「蔵造り通り」は避けて、観光客がの行かない所の紅葉の状態を見に行ったのです。
様子を見に。
都内の紅葉はまだなのですが、出掛けたついでに状況を見ておこうと思い「小石川後楽園」と「六義園」の二か所を急ぎ足で回ってみました。「後楽園」の方は園内の数カ所で写し頃の樹があり、思ったより成果が得られました。しかし「六義園…
数が減ってきました。
昨14日は休養日とするつもりでしたが、やはり家でジッとしている事に耐えられなくなり、カメラを手に出掛けてしまいました。とは言っても午後3時近かったので、いつもの草むらでしか撮れませんでした。この草むらも日に日に被写体が減…
秩父へ。
今日も紅葉を求めて出かけました。場所は秩父の長瀞周辺です。もちろん「日光」に比べればこれから最盛期に入る状態なので、まだまだ緑の葉が多く被写体を求めて歩き回っている時間に多くを費やしてしまいました。 &nb…
日光へ。
コロナのために行けなかった「日光」へ久しぶりに向かってみました。目的はもちろん紅葉、だけじゃなく温泉でのんびりと過ごす事です。紅葉の方はすでに終盤を迎えていて状態はあまり良くありませんでしたが、温泉の方は鬼怒川の湯を堪能…
小さな植物園へ。
以前2~3回ほど訪れた事のある小さな植物園の事を思い出し出掛けてみました。とくに目新しい花などはありませんが、とにかく何か写せればOKなのです。
真夏のような。
昨8日は晴れるのを待って午後から例の草むらへ向かったのですが、東の空を見るとまるで真夏の様な入道雲が湧き上がりつつありました。青空に真っ白な積乱雲、これをバックにススキを撮れば……..。などと想像…
フォトウオーキング。
つい先日「フォトウオーキングで「昭和記念公園」へ行ったばかりだと思ったのですが、もう11月の第一日曜日が回って来ました。何処へ行っても日に日に写すものが少なくなっていますが「昭和記念公園」も例外ではありません。2時間半ほ…
本格的にサザンカを。
昨日はサザンカをメインに被写体探しをしたのですが、もう終盤に近い花が多く満足のいく写真が撮れなかったのが残念で、今日は私一人なので時間も場所も自由になるので、昔サザンカを撮りに通っていた場所を思い出して訪ねてみました。 …