昨日曜日は恒例の「フォトウオーキング」だったのですが、熱中症の危険性を考えて中止としました。でも私は歩き回って仕事をしなくてはならないので、銀座方面へ向かって写して来ることにしました。最初は小雨模様だったのですがお昼近く…
マスク無しで爽快。
酷暑の東京を離れて涼しい所で花撮影をしようと思い日光へ行って来ました。2泊したので温泉もゆったり、撮影ものんびりと言った感じで遊ん来ることが出来ました。
昨日も川越。
他人の事を言える立場ではありませんが、酷暑の中をよくも大勢の観光客が訪れているものだと驚いてしまいます。もちろんその中の1人は私なのですが……..。しかし毎日のように出歩いている為かあまり暑さを感…
猛暑。
梅雨の最中を忘れてしまいそうな猛暑。熱中症の危険性もありましたが昨25日は「皇居」周辺を歩いて来ました。広大で人も少ないので久しぶりにマスクを外してスッキリの撮影となりました。
収穫無し。
どうも今日は気乗りがしなかったのですが、やはり務めをズル休みするのは後ろめたい気がして、愛機を手に出掛けてしまいました。目的地は考えた末に「日比谷公園」から新橋の「イタリア街」を歩き回って心惹かれるものがあればカメラに収…
撮影実習。
昨19日は「銀座写真塾」の撮影実習という事でストリート スナップのために「神楽坂」へ。ここは坂と路地の街で、どこかパリと似ているとの事で都内でも有数な観光地となっている所です。
向島界隈。
昨17日は午後から晴れたので、墨田区の「向島」界隈を散策して来ました。もちろん「浅草」はすぐ近くなので帰り際に寄って「雷門」から都バスに揺られて帰って来ました。
日暮里「延命院」。
昨13日は天気も気分も良かったので「谷根千」から「浅草」までを散策して来ました。目的は江戸時代に於いて最大のスキャンダル「延命院事件」の舞台となった寺を訪ねる事でした。これは現東京都荒川区日暮里の「延命院」のイケメン住職…
夕方になって。
昨12日は朝の内に近くの「菖蒲田」へ行って家に一旦帰り昼食が終わった頃から遠くで雷が鳴り出し、先ほどまでの青空が少しづつ黒くなって来ました。午後から都内へ写しに行こうと思っていたのですが、諦めて雷雨が通り過ぎるのを待つこ…
東京駅周辺。
昨9日は仕事が終わったのが午後4時過ぎだったので、そのまま家に帰るのにはもったいないと思い、東京駅の周辺で写し銀座から地下鉄に乗って帰ることにしました。
写しておかなくては。
今日は曇ったり降ったりで写真を写しに行くような気分ではなかったのですが、明日から仕事が続くため写すチャンスが少なくなってしまうので、今日はなんとしても写しておきたかったのです。午前中の曇り空の状態の時を見計らって,すぐに…
昭和記念公園。
昨5日は恒例の「フォトウオーキング」でした。場所は立川の「昭和記念公園」ですが、あまりにも被写体が少なくて盛り上がりませんでした。天気も悪いし被写体も無いしで、ただ歩き回って終わったという感じでした。