昨24日は「新宿御苑」へ行ってみたのですが、写したいと思わせるような被写体が見当たらず、せっかく入宛料まで払って入ったのに費用対効果は0でした。 ミツバチは撮り飽きています 温室内で写した唯一…
夜景。
昨22日は全日写連「フォト彩花支部」の第4回作品展の最終日でした。ここは私が講師を務めている関係なので最終日には参加作品1点1点を講評して終了としています。講評が終わって帰る頃にはちょうど夕方の良い雰囲気が街に漂っていま…
「海辺」の続きです。
19日に「江の島」周辺で写したカットが沢山になってしまったので後編もアップすることにしました。
海辺。
海の近くへ行ってその情景を写そうと思い「江の島」方面へ向かいました。もう何回も訪れている場所なので珍しさは失せていますが、なるべく観光写真にはならないように留意しながら被写体を探してみました。
台場。
ようやく晴れたので、昨18日は「台場」まで行って写して来ました。天気を気にせずに1日中歩き回ることが出来た良かったです。
撮れるうちに。
昨12日は早めに「川越」に行って写して来ました。なぜ早く家をでたのかと言うと、天気予報では午後から降り出すとの事だったからです。なにしろ昔から「1日ワンカットでも撮る」を自分に課しているので、嫌でもカメラを持って飽き飽き…
いっぱい撮りました。
昨10日は天気予報がおおきく変わり晴れの一日となりました。そこで「葛西臨海公園」と「夢の島公園」の2カ所を巡って来ました。この両者は近接しているので便利な所なのです。
降りませんでした。
今日の予報では雨が降るとの事だったので、雨の街撮りをするつもりで通い慣れた「浅草」へと向かいました。午後から降るようだったので現地に着いて待っていたのですが、今にも降りそうな感じなのですがなかなか降り出しません。仕方なく…
隅田川沿い。
昨6日は「隅田川」に沿って被写体探しをしながら歩いて来ました。連休中とあって街中は人出が凄いので、そこは避けて比較的空いている川沿いを選んだのです。今回はフジの「フィルムシュミレーション」の中から「アクロス」というモノク…
上野。
昨5日は午前中に「上野」へ行って近くの「谷中」周辺も含めて歩き午後1時過ぎに帰宅しました。本当は一日中歩きたかったのですが、用事があって駆け足の撮影となってしまいました。
銀座周辺。
連休中とあってもの凄い人出、コロナ禍以前の様です。その中の1人に混じって私も東京の中心部を歩いて来ました。取り敢えず銀座の「歩行者天国」でスナップをして、日比谷から築地~佃島へと巡って来ました。
降り出す前に。
昭和記念公園で「フォトウオーキング」を実施しました。どうも天気が悪くなりそうなので、とにかく降り出す前にある程度の撮影を済ませておくようにと思い、いつもは最後に作品の講評を行うのですが、今回は始めの頃にこれを済ませておい…