今日は午前中に紅葉を写しに「川越」へ行って来ました。街の中心部には紅葉の美しいポイントが少ないので、ちょっとだけ街はずれの寺社へと向かいました。しかし何故か土曜日だと言うのに観光客が少なくてゆっくりと写すことが出来ました…
東京タワー。
JR「浜松町駅」で降りて竹芝桟橋へ行ってみました。じつは数か月前にも訪れたのですが、予備電池を忘れて来てしまいほんの数カットだけしか写せなかった事があって、いつかもう一度……..。と言う訳で今日は…
フォトウオーキング。
毎月第1日曜日は東京立川市の「昭和記念公園」にてフォトウオーキングと称して園内を歩き回って写真を楽しむと言う写真教室を行っています。12月は今日がその日で行ってきましたが、冬だと言うのに園内は大混雑でした。
早朝詣で。
今朝は5時に家を出て早朝撮影をするために観光客の少ない時間の「浅草」を撮りに行って来ました。現地に着いたのが6時少し過ぎ、まだ暗いのに観光客が「雷門」の前で順番待をして記念写真を撮っていました。
また川越です。
今日も時間が限られているので、遠くまで写しに行くことが出来ませんでした。となると「川越」に行くのがベストとなります。
気になっていた被写体。
昨22日は今から9年も前から気になっていて写したかったものを撮りに行って来ました。それは私が大好きな○○君が産まれたばかりの頃から電車を見に通っていた大きな川の土手に置かれてたいるコンテナ(?)なのです。別に何でもないよ…
雨上がり。
昨21日は雨が降ったり止んだりで落ち着いて写していられませんでした。一応「築地」方面を目指したのですが、「銀座」の本屋へ入って暫く雨宿りをしました。その後外の様子を見て小降りになって来たようなので、「築地」へと向かいまし…
浅草。
昨19日は午後から「浅草」へ行ってモノクロで写して来ました。
曇り空。
昨17日は午前10時過ぎになってようやく青空が見えて来たので、予定をしていた「葛西臨海公園」へと向かいました。約1時間ほど東京メトロに乗って公園の最寄り駅へ着いても青空が広がっていたのでひと安心。これならば清々しい写真が…
また短時間で。
昨14日も午後から用事があって帰宅しなくてはならなかったので、また近場の「川越」行きでした。連日なので何を目にしても感動などしませんが、取り敢えず写して来ました。
手を変えて。
今日も「川越」へ行って来たのですが、いつも同じなので手を変えてモノクロだけで写して来ました。
外国からのお客さま。
今日は午後2時頃にアメリカ、スイス、ドイツから我が家へ来客があるので、それまで何か写しておこうと思い「浅草」へ。とにかく時間が短いので効率良く回らなくてはなりません。でも頻繁に訪れている所なので、ある程度撮れ高の望めるポ…