高尾稲荷神社。

コロナの前に一度訪れた事のある東京日本橋箱崎町の「高尾稲荷神社」へ昨日行ってみました。前回の時にはこの神社が近くへ移転する間際だったので、あまり詳しくは見て来なかったので新しい場所に移った姿を見に行ったのです。万治2年(…

湯島周辺。

昨13日は上野から湯島方面を歩いて来ました。ここも何度も訪れているので撮影ポイントは決まっていますが、もう少し冒険をしてみましたが……..?

東京ミズマチ。

昨11日は浅草から東京スカイツリーの間を結ぶ鉄道高架下を利用した商業施設「東京ミズマチ」付近を写し歩いて来ました。ここは浅草へ行く度に訪れているので見慣れた所なのですが、いつもより細かな部分にカメラを向けるように心掛けて…

門前仲町。

今日は地下鉄東西線に乗って東京江東区の「門前仲町」へ行って来ました。ここには「富岡八幡宮」と「深川不動尊」が並んで建っています。が、神社仏閣が目当てではなくて「富岡八幡宮」にある「旧弾正橋」(重要文化財)を写しに行ったの…

新春だるま市。

昨5日ですがまた「川越」行きでした。目的は「喜多院」で3日に「だるま市」が開催されたのですが、当日は行けなかたので名残の「だるま市」でも撮っておこうと思い出掛けたのです。 食べ歩きの露店は数多く出ていて賑わっていました。…

本年もよろしくお願い致します。

今日4日が今年の撮り初めです。新しい年になったと言うのに相変わらず「川越」詣でです。街は人で溢れ写す気にもならない程でした。でも何か撮って帰らなくてはと思い人の少ないエリアを回って来ました。

今年最後の撮影です。

今日は2024年最後の日。家で片付けものでもしようかと思っていたのですが、暖かで良い天気で例年の大晦日とは大違いだったので、居ても立ってもいられずに出掛けてしまいまいました。行先は谷中、根津、千駄木の辺りにしました。

紅葉。

今日、東京丸の内の「仲通り」を歩いていたら、じつに綺麗に紅葉した1本の木が目に入りました。もう紅葉の時期は過ぎてしまったのにここでは今が盛り。これは有難い被写体に出会えたと感謝をしながら写して来ました。

朝活。

今日は早朝から「浅草」で早朝撮影をして来ました。現地には朝の7時少し前に到着。既に「浅草寺」には外国からの観光客が散歩をしていました。近くのホテルに泊まって朝食前に散歩を楽しんでホテルの食事を食べるのだそうです。

街歩き。

最近は写真を撮りに行く時間が無くてイライラしていたのですが、昨19日は私の○○回目の誕生日だったので、記念にちょっとだけ例の「川越」へ行って少しだけでしたが写して来ました。本当ならもっと遠方の都市へ行って写す予定でいたの…

写真作品展。

公益財団法人「国際文化カレジッ」主催の「総合写真展」第28回展が昨日から上野の「東京都美術館」にて開催されています。今日は会場で私がギャラリートークをする日なので午後から上野へ行って来ました。会期は12月13日から19日…