名残の紅葉。

年の瀬になっても「小石川後楽園」の紅葉は奇麗だったので、それにすっかり味をしめてしまい今日は「旧古川庭園」の紅葉はどうなっているのか見に行って来ました。ただ天気が現地に着いた頃から雲が多くなってしまい。光に透ける紅葉の美…

小石川後楽園の紅葉。

コロナの影響で足が遠のいていた実家へ1年ぶりに行って来ました。もちろん街撮り用カメラは持参しているので、用事が済んだら池袋から最も近い「小石川後楽園」行く事にしました。ここは水戸徳川家の江戸上屋敷だった所で大名庭園がその…

夕方になったので。

今日は午後2時前から青空になって来たので、ちょうど4時頃から夕景の撮影が出来ると思い、すぐに行ける「川越」を目指しました。頻繁に行っている所なのでポイントは押さえてあるのですが、そこへ向かう途中で気が付かなかったポイント…

曇って来る前に。

昨8日の天気予報では午後になって曇るとの事だったので、その前に写しに行ってみようと思いいつもの「浅草」近辺を散策して来ました。3時間ほど写していたら確かに曇って来たので、撮影を切り上げ、これもいつもの様に都バスに1時間ほ…

昭和記念公園。

毎月第1日曜日は「昭和記念公園」にてフォトウオーキングを行っていて、昨6日も快晴の下園内をほぼ半周して来ましたが、もう12月なので当然ですが写す花はサザンカくらいしか見つかりませんでした。ただいつもの12月と違うのは人が…

上野へ。

昨4日は(公財)国際文化カレッジ主催「総合写真展」が上野の「東京都美術館」で開催されたので、私が審査員の1人として選考させて頂いた作品群が展示された状態を観に行って来ました。それに私の作品2点のプリント具合も気になるので…

また夕方です。

昨1日もまた夕方になって写しに出掛けました。ただ右足が痛くなってしまったので、あまり歩かなくても成果が上がる「川越」にしました。たぶん足への血行が悪いので痛いのではないかと勝手に決めて、カイロを靴下に張り付けていたので歩…

夕景。

11月最後の昨日も夕方家を出て夕景の撮影でした。午後3時半頃には現地に到着していなくてはならないので2時過ぎには出発です。今は28~70㎜レンズ付きの街撮り用のカメラを1台持参するだけなので体に負担はありません。4時頃に…

紅葉。

気まぐれですが朝起きてから急に紅葉を撮りに行こうと決めました。場所は決めてあります「小石川後楽園」です。ここの紅葉の美しさは有名で駅からも近いので毎年のように通っている所なのです。今年はもう紅葉撮影は終わりにしようと思っ…

夕方。

最近は遅くなってからの撮影(出勤)が多くなっています。紅葉もだいぶ撮ってはいるのですが、毎年同じようなカットばかりで面白みが無いので、つい趣味の街撮りの方へ走ってしまっているのです。昨26日も午後になってから出掛けたい衝…

北風の中。

朝から強い北風にが吹いているので、今日は写しに出るのは止めようかと思っていたのですが、天気は良いのでこのまま家でくすぶっていたのでは無駄な1日になってしまうと考えを改め、簡単に行ってすぐに帰宅できる「川越」で少しだけ撮っ…

銀座の黄昏時。

今日もまた黄色の画面ですがご容赦願います。夕方近くなると出掛けたくなってしまう今日この頃です。と言う訳で今日は銀座と日比谷公園で写して来ました。