寒いし行く所も無いので家でボーっとしていたら、午後から雪が散らついて来ました。それがだんだん本降りのようになって積り始めました。これは絶好のチャンス、本来ならばカメラ片手に雪の中を出掛けるのでしょうが、今の私にはそんな勇…
氏神。
とくにそんなつもりは無かったのですが、いつも通る広い道からひとつ裏道に入った所に私の住んでいる所の氏神さま的な神社があるので、地元での初詣なんて今までしてこなかったので今日初めて立ち寄ってみました。行ってみると隣り合わせ…
写し初め。
令和4年が始まって早々ですが今日が私の写し初めとなりました。場所はごく近場の「川越」です。とにかく初詣で客と観光客で街中がごった返しの状態でした。今日はマクロレンズではなく広角系のズーム1本で出掛けました。まったく新鮮味…
本年もよろしくお願い申し上げます。
明けましておめでとうございます。引き続き今年もこの「フラワーフォトの世界」をよろしくお願い致します。
年末。
コロナに明け暮れた今年もいよいよ終わりですね。このコロナ以前の年末と言えば「浅草」へ行くのが常でした。しかし「浅草」へは普段から通うようになってしまったので、今年からは場所を変えて「鎌倉から江の島」へ行く事に決めました。…
行ってはみたものの。
3年ぶりに「神代植物公園」へ行ってみたのですが、撮るものが見つからなくて困りました。時期的に仕方のないことは承知で訪れたのですが、期待していたサザンカ、ツバキ ロウバイもまったくダメでした。それに温室内の熱帯スイレンも水…
サザンカ。
昨19日は90㎜マクロだけでサザンカを写しに行って来ました。とくに理由などありませんが、この花は私にとっては比較的写しやすいし、結果も満足の得られることが多いので選んだだけなのです。ただ花の方はかなり傷んでいるものが多く…
試写。
2012年3月の発売直後に購入したNikonD-800.これを私のメイン業務用カメラとして約10年間愛用して来ましたが。さすがに老化現象が多くみられるようになって来たので、明日の誕生日を記念して入れ替えることにしました。…
念願の。
昨15日も「川越」で写したのですが、お昼過ぎにちょっと寄り道をして川越市役所前にある喫茶店のランチメニューを確認しに行ってみました。まだコロナ禍の前に「銀座写真塾」の生徒さんたちと撮影散歩をした際に、たまたまこの喫茶店で…
期待ハズレ。
鎌倉へは何度も写しに行っていますが、いつも同じ様な寺や神社ばかりですっかり飽きてしまっていて、もっと他の被写体を探さなくてはと思い、昨11日は以前から興味を抱いていた「由比ガ浜大通り」を訪ねてみることにしました。江ノ電「…
凝りもせず。
昨10日は夕方上野の「東京都美術館」で仕事が終わったので、そのまま直帰するつもりだったのですが、ちょうど日没も迫っていて写真的には最高に良い時間帯。やはり写しておかなくてはと思い上野駅から地下鉄で浅草へ。先日も行ったばか…
観光写真。
昨9日はまたまた「川越」へ。相変わらず街は観光地らしく大混雑を呈していました。今回はその観光写真と言うことで、初めてここを訪れたら何にカメラを向けるのだろうか、と初心に帰って素直な気持ちで歩いて来ました。