魚眼で川越。 投稿日: 2018/03/112018/03/11 投稿者: 写真家 丸林正則 今日は朝からの晴天を予想していて撮る気満々でいたのですが、なかなか雲が動かなくて晴れて来たのは午後からでした。しかし午後からでは目的としていた場所へ行くのは時間的に無理なので、花撮影で使うためにカメラにセットしておいた魚眼レンズをそのまま街撮りに使おうと思い、手近かな川越まで行って魚の眼になって歩るき回って来ることにしました。 氷川神社の絵馬のトンネル。 映画にも登場したこともあるレトロな一角。 時の鐘が見えます。 喜多院本堂。 氷川神社の境内。
とても参考になりました。私もどこかで試してみます
昭和のスノードロップは終わりに近かったです。
福井 道郎 さま
魚眼レンズのデフォルメ効果は花より風景の方がインパクトが強いですね。
福井 路郎さま
魚眼レンズのデフォルメ効果は花より風景の方がインパクトが強いですね。