バラと都電。

都内でだた一路線だけ残っている都電「荒川線」。この沿線では今バラが綺麗に咲いていて都電と絡ませて写すことができます。そこで今日の「銀座写真塾」ではもっともバラの数が多い「三ノ輪橋駅」から「荒川車庫前駅」までの間を電車に乗り降りしながら撮影する事にしました。
まずは「三ノ輪橋」からスタートです。しかし電車から降りた途端お腹が空いてきて、撮影の前に「ジョイフル三ノ輪橋商店街」の中を食べ物屋さん探しから。
ここでボリューム感たっぷりのインドカレーを食べたら、食欲は満たされたのですが写欲が減退してしまい、バラも都電もどうでもよくなってしまいました。でもわざわざ遠くまで来たのだからと自分に言い聞かせて、線路に沿って歩を進めることにしました。

ツツジと都電。
ツツジと都電。
レトロなホロー製看板。
レトロなホロー製看板。
電車のガラスにバラが映っています。
電車のガラスにバラが映っています。
線路の両側にはバラが植えられています。
線路の両側にはバラが植えられています。
狭い路地からホームに上れます。
狭い路地からホームに上れます。
あらかわ遊園には古い都電が置かれています。
「あらかわ遊園」には古い都電が置かれています。