築地塀。

私が中学1年になったばかりの秋のある夕方、初めて御茶ノ水にある「聖橋」から神田川の流れと行き交う総武線と中央線、地下鉄丸の内の風景を目にした時、東京の美しさと凄さに感動したのを今でも鮮明に覚えています。昨29日はこの「聖橋」の由来にもなっている近くの「湯島聖堂」へ行って築地塀だけをターゲットに写して来ました。何故だか石垣とか昔の塀みたいなのには写欲が湧くのです。この帰りがけに脳裏にある中学生の頃と同じ風景に出会ったので、夕日の頃に再訪してこの風景をカメラの中で永遠のものにしようと思っています。

何故か心惹かれるのです。
もうすぐ都内も紅葉ですね。
ちょっと芸術的に。
人が居ないのでゆっくり写せました。
いい情緒を醸し出しています。