2時間だけ。

お昼過ぎに青空が見え陽が射して来たので、取り合えずカメラ片手に近くの公園へ向かいました。天気の優れない日々が続いていてうずうずしているところなので、何でも構わないからシャッターさえ押すことが出来ればフラストレーションが僅…

赤トンボ。

昨7日も朝から近くの草むら行きでした。無目的で歩き回っていて何か心惹かれるものが見つかったらレンズを向けると言ったスタイルです。今は秋の真っ只中とあって草むらには多数の赤とんぼ、とくにアキアカネが飛び回ったり産卵をしたり…

夕照。

昨5日は午後遅くなってから晴れて来たので、いつも行っている草むら周辺の夕日に照らさる風景を撮ろうと思い出かけました。午後4時頃に着いたのですが、まだ赤く染まる様な状況ではありませんでした。仕方なく周囲を歩きながら花や虫な…

虫撮り。

今日は虫だけを撮るつもりでいつもの草むらへ行って来ました。この際に重要なのは出かける前に虫よけスプレーなどを体中に吹き付けないことです。以前すっかりそれを忘れていて、スプレーをしっかり撒いて現場にいったら、いつもいろいろ…

彼岸花。

今年はコロナの影響で彼岸花で有名な観光地などでは軒並み見物中止となってしまいました。私としては観光目的で印象強く見せるレイアウトで植えたものより、古来よりある自然な咲き方をしている彼岸花に惹かれます。なので今年の秋は「野…

いろいろな角度から。

今日はケイトウ畑を15~36㎜ズーム1本でいろいろな方向から狙ってみました。ただ広い範囲が写るレンズなので畑の中を散策している人や、三脚を立てて長時間にわたって動かない人もいるので、総ての人が画面内に存在しない瞬間を待つ…

秋空。

待ちに待った秋空。早速写しに行こうと思ったのですが、風がやや強めに吹いているので花を撮るのには条件が悪い。収まるまで待ってみようとしたのですが、いつまで経ってもダメなので花以外のものでも写そうと出掛けてみました。いつもは…

5日ぶりの撮影。

22日に横浜へ行って写してからは天気が悪くて出掛けていませんでした。ストレスが溜まって爆発寸前のところで、今日は午後から晴れて来たので一番行きやすい「川越」でストレスを解消して来ました。もちろん新鮮味が薄れているので何の…

横浜へ。

開けた風景を求めて横浜方面へ行って来ました。場所は「大さん橋」です。ここなら15~36㎜ズームで写せます。ところが家を出る時には晴れていたのに、横浜に着いたら今にも降り出しそうな空模様。これでは発色が悪くて残念ですが、せ…

試し撮り。

別に試し撮りなどする必要は無いのですが、先日入手した15~36㎜の超広角ズームで撮ってみたくて「浅草」まで行って来ました。対角魚眼の15㎜レンズは以前から使っているのですが、さすがに飽きてしまい他のレンズが欲しかったので…

行ったばかりですが。

11日に行ったばかりの「川越」へまた昨16日に再訪して来ました。今度はたっぷり時間があるので駆け足撮影ではありません。しかし撮り飽きている所なので、今回は目先を変えてモノクロで写す事にしました。もちろん何の撮影意図もなく…

行く所が無いので。

昨15日は何処へ撮りに行こうか考えたすえ、結局「昭和記念公園」を目指すことに決めました。今はこれと言って目ぼしい被写体は無さそうですが、とにかくワンカットでも写せれば気が済むのでね。