ご心配をお掛けしました。
3月10日の投稿を最後にちょうど4ヶ月ぶりとなります。突然の休止とあって私はもうこの世には居ないのではとメールや電話などで安否確認を頂いております。が、なんの変わりもなくいつもの様に元気に歩き…
川越です。
今日は午前中に「川越」へ行って来ました。ここのところは中国を始めアジアの国から団体で多数観光に訪れています。数か月前までは欧米からの人達で大混雑をしていましたが、ちょっと様子が変わって来たようですね。
近場の桜。
今日も近場での撮影でしたが、ちょうど今頃は我が家から15分程の所に河津桜の並木道があって7~8部咲きとの情報を得たので行って来ました。花を専門に写していた頃には人や人工物を写し込まないように苦労していたのですが、ストリー…
近所。
昨7日は近所を巡って心惹かれてものにカメラを向けて来ました。
エンジン。
ここのところ写真を撮る時間が無くてしょんぼりしていたのですが、ようやく今日はカメラを持って出掛けることが出来ました。被写体は昭和28年(1954)太平洋のマーシャル諸島にあるビキニ環礁で、アメリカの水爆実験によって被害を…
光と影。
今日はモノクロで光と影を良く観察をして写して来ました。場所は我が家から徒歩圏内で、以前花や虫を撮っていた場所の近くです。
久しぶりの浅草。
昨22日は午前中に「浅草」へ行って来ました。天気予報では午後から曇りや小雪が舞うと報じていたので、それまでに撮影を楽しんで来ようと思ったのです。なにしろ私にしては1月31日以来ですから久しぶりと言うことになります
今日もまた。
また近場の「川越」でフォト散歩をして来ました。
爽快!
今日は朝の内から海の見える所へ行って気分転換をして来ました。やはり広々とした海風景を目にすると癒されるものですね。我が家から約1時間東京メトロに乗って最初の10分間だけは外が見えているのですが、後の50分はひたすらトンネ…
習作。
毎朝の様に気になっているシーンがあります。それは我が家で朝食を食べている時間に、部屋の片隅の電気スタンドに射し込んだ旭日が面白いシルエットを映し出す数分間があるのです。それを写そう写そうと思っているのですが食べる方に忙し…