不作。

「不作は木を切るヘイヘイホ~」と口ずさみながら歩いた今日の昭和記念公園。銀座写真塾の撮影実習で訪れたのですが、被写体不作で写すものが無いんです。もちろん全く見当たらない訳ではなく、あまりの暑さで戦意じゃなくて写意喪失状態だったのです。

ただ唯一本気になったのが「アカボシゴマダラ蝶」が目前に現れた時です。この蝶は奄美諸島周辺に生息していて、この関東地方には居るはずのない種なのです。しかし1995年以降神奈川県周辺に現れるようになってから、都内近郊や近隣の各県で頻繁に見られるようになったのです。この正体は中国産の亜種で、奄美のものではないのです。誰かが持ち込んで放蝶したものが飛び回っているのです。この蝶の撮影後はヒマワリやレンゲショウマなどにカメラを向けて早々に終了としました。

飛んでいるアカボシゴマダラです。
飛んでいるアカボシゴマダラです。
葉先で休憩中のカメムシ君。
葉先で休憩中のカメムシ君。
ヒマワリ畑は開花が始まったばかりです。
ヒマワリ畑は開花が始まったばかりです。
夏ですね~!
夏ですね~!