もう飽き飽きしている「川越」ですが、今日はモノクロだけで撮って気分を変えてみました。
投稿者: 写真家 丸林正則
ルート16.
昨15日は東京福生市を通つている国道16号線周辺を撮り歩いて来ました、私と北海道在住の写真家小林義明氏との師弟でフォトウオーキング楽しんで来ました。彼は当日の夕方にはフェリーに乗船して帰宅するので3時間程の短い間でしたが…
葛西臨海公園。
暑いくらいの日曜日。こんな日は海辺へ行って撮りたいと思い、我が家から電車1本で1時間少々我慢すれば、リゾート地気分を味わえる「葛西臨海公園」へ着くので出掛けて来ました。
2時間だけ。
せっかく「浅草」へ行ったのに撮影時間は僅か2時間程で帰らなくてはなりませんでした。「浅草」と言っても浅草寺周辺と仲見世通りは外国人で溢れかえっていますが、少し離れた所では人も少なく穏やかな下町の日常が見られます。昨13日…
早朝からの撮影。
今朝は朝早くから上野へ向かいました。目的は誰も居ない「アメヤ横丁」の様子を写すためにです。いつもは大勢の人が行き交って雑然としている通りなどには人影なく、まさに別世界の中に身を置いているような不思議な気分に浸って来ました…
フォトウオーキング
毎月第一日曜日には立川の「昭和記念公園」でカメラを持って園内をブラブラしながらフォトウオーキングをしていますが、今年は1,2,3月とお休みをしてしまったので、昨7日が最初となりました。苑内は人も花も写すものが豊富で時間が…
桜の様子は?
「川越」の桜はどの程度咲いているのか気になったので昨2日の午前中に行って来ました。一番の名所となっているのは「氷川神社」の裏を流れる新河岸川なのですが、観光客はたくさん訪れているのですが、肝心の桜はまだまだと言った様子で…
暑い!
昨31日は暑さを予測して半袖姿で出掛けたのでそれほど辛さは感じませんでしたが、「皇居東御苑」では外国人などは来日した時のままの服装で観光をしているので、汗を拭きながら歩いたり木陰で休んだりしている姿を多く見かけました。そ…
息苦しい!
今日は初夏のように暑かったのですが、そんな中をより蒸し暑く息苦しい「浅草」を目指して行ってみました。ここは訪れる度に外国からの観光客が増えて「仲見世通り」などは立錐の地なしと言った状態になっています。今日は桜を目当てに訪…
上野公園。
ソメイヨシノはまだ咲いていないのは承知の上で日曜日の様子を写しに「上野」まで行って来ました。
午前中に。
今日の天気予報では午後から天気が急変するとの事。ならばそれを信じて晴れている午前中に近場の「川越」へ。とにかく出掛けてワンカットでも気に入ったものが撮れれば気が済むのでね
早朝の原宿。
昨17日は原宿の表参道、竹下通りを歩いて来ました。この辺りはいつでも人通りが多く活気のある街です。そこでここへ朝早く行ってみるとどうなのかと思い、朝7時過ぎに現地に着くようにしてガラガラ状態の様子を捉えて来ました。