勝手に「癒しの時間」と称して生後9ヵ月になる〇〇くんに会いに行っています。前回このブログで小さな足の画像をアップしたのが8月19日でしたが、じつはその後毎週1回は会いに通っているのです。今日もその日で2時間半程でしたが癒…
投稿者: 写真家 丸林正則
今日こそは!
24日はヒガンバナへ寄り道をしてしまい辿り着くことが出来なかったコスモスの所へ今日行って来ました。じつは昨25日に意気揚々とコスモスロードまで行ったところ、日曜日で晴天とあってか地元の3つの写真クラブが合同で撮影会を行っ…
ヒガンバナ。
午後から降り出すとの予報だったので、朝8時前に家を出て雨粒の付いたコスモスを撮ろうと目的地に向かって歩いていたら、つい先週の土曜日に通った時にはまったく姿形も見えなかった場所が、ヒガンバナで真っ赤な絨毯の様相を呈していま…
我慢。
17日に撮影に出て以来、天気が優れず仕事が思うように進みません。予報では今週の土曜日から先は晴れ模様との事。突然台風が発生したりゲリラ豪雨になったりするので、予報をそのまま信用してよいのかは疑問ですが、あと1日2日我慢し…
コスモス。
予報と違って朝起きたら青空。ちょうど昨日で一連の仕事も片づいたので、今日なら時間無制限で写真を撮っていられると思い早めに家を出て、花が新鮮な朝の7時半頃にはコスモスの前に到着。今日は前ボケと後ろボケだけで写してみました。…
急遽変更。
予定では今日の「銀座写真塾」の撮影はヒガンバナでした。しかしまだ早過ぎたようで目的としていた場所には咲いていませんでした。そこでヒガンバナは後日として、今日は東京小金井市の「江戸東京たてもの園」に行く事にしました。ここは…
楽しい撮影。
数ある花の中で一番好きな花といえばコスモスです。他の花の場合、写しに行くのにも気が進まない事がありますが、このコスモスは数年に亘って同じ場所へ通って、同じような写真を撮っているのですが、不思議と飽きる事なく秋晴れを待って…
久しぶりに。
今週は5日月曜日の某カレンダーフォトコンテストの審査から、本9日までいくつかの写真コンテストの審査員を務めさせて頂いたので、晴れているのを羨ましく思いつつ室内で務めていました。色々なジャンルの多くの才能ある…
まだ早いのですが。
ヒガンバナを撮っていて不思議に思う事は、まるで体内にカレンダーでも有るかのように、毎年秋の彼岸の頃になると、その年がどんなに天候不順であっても、間違いなく彼岸を外すことなく咲き揃うことです。 ところが今日は8月の末頃から…
ミソハギ。
・ 雨や台風のために予定していたミソハギの撮影が今日になってしまいました。撮影場所は埼玉県の長瀞なのですが、別にミソハギが有名という訳ではなく、名所の岩畳を背景に少しだけ咲いているシーンが写せるといった具合なのです。本当…
空模様。
写真を職業にしている事もあって、日々の天気をいつも気にしています。予定を立て用意も整えていて、天気予報でも晴れマークが付いていたのに、当日になったらベタ曇り。曇りならまだ許せるのですが、小雨交じりとなると撮影は中止とせざ…
昨日は。
昨日のヒマワリ畑へは「銀座写真塾」の有志の方々と行ったので、熱中症を心配していたのですが、皆さん普段から撮影のために野外へ出て太陽を浴びているので、体が暑さに慣れているようで何事も無く帰宅されたようです。 僕は家に帰るに…