後楽園。

今日の「銀座写真塾」は小石川後楽園で紅葉の撮影でした。紅葉の状態はいつもの年より色が悪いようでした、もしかしたら行くの遅すぎたのか、早過ぎたのかも分かりません。約2時間ばかり撮影をしてから園外で昼食を取って解散としました…

滝巡り。

・ 観測開始以後、東京で11月に初めて積雪が記録されたとの事。この歴史的な日に僕はもっと厳しい積雪の中で滝を写していました。華厳の滝、竜頭の滝、湯滝、大谷川とその周辺を回って来ましたが、雪の中を歩かなくてはならないので時…

秩父長瀞。

集合時間より早めに着いて、一応現地の様子を見ておこうと思い、朝はやくから起きて用意をしていました。予期せぬ地震があったのと、朝の混雑の影響で電車が遅れたので早めに家を出て正解でした。長瀞に着いたのが集合時間の1時間ほど前…

冬の夜。

昼はモノトーンの冬。でも日が暮れると漆黒の中からカラフルな街が浮かび上がり、昼のそれとは別世界を写すことが出来ます。そんな街の色を求めて都内を歩いて来ました。何故か息も出来ないくらいの強風にも遭遇しましたが、とっても楽し…

紅葉。

我が家から1時間30分ほど電車に乗れば別世界に行くことができます。今日は風も弱く青空なので秩父の長瀞まで朝8時30分発に乗って、途中乗り換えはあるものの10時過ぎには現地に到着です。車窓から見える山々の色が緑から茶、黄、…

スーパームーン。

期待していたのに本当に残念です。今日はなんと68年ぶりのスーパームーンが見られるとの事だったので、東京タワーとか都会のビルなどと一緒に写そうと予定していたのですが、今夜に限って雨が降っていて全く見ることが出来ません。残念…

行楽日和。

・ 秋、日曜日、晴天と揃えば行楽でしょう。この時期の行楽と言えば紅葉狩り、いや正確には紅葉撮りです。混雑を覚悟で僕も行って来ましたが、少し遠くまで足を延ばせば本格的な紅葉が見られます。東京周辺ではこれからなので2度秋を満…

強風の日。

昨日(9日)のように風の強い日が一番辛い撮影となります。天気は最高にいいのに、風が強く吹いていたのでは、花や草などが大きく揺れていて、シャッターを押すチャンスがなかなか訪れないのです。普通の風の時ならば風は息をするように…

充実の一日。

数日前に入手していた広角系ズームレンズですが、たっぷり1日撮影に出られる日がなく、家の中から外に向かってファインダーを覗いたりして我慢していたのですが、今日、ようやく時間を気にすることなく、そのレンズを持って写しに出かけ…

少しの時間でも。

午後1時から「銀座写真塾」があるので撮りに行くのは諦めようと思っていたのですが、朝からあまりにも良い天気なので、どうしてもシャッターを押したくなり、少しの時間ですがいつもの草むらへ行ってみました。とにかく急ぎ足なのでじっ…

楽しい集まり。

夕方から新宿にてオリンパスプロサロンにお勤めの「H川氏の定年退職と新しい門出を祝う会」に参加して来ました。氏のお人柄を表すように写真界の大御所から若い写真家までで会場は溢れるほどでした。僕も仕事では北海道から沖縄まで幾度…

六本木へ。

六本木は一昨年の冬に行って以来です。今日は30年来のお付き合いをさせて頂いている写真家の阿部秀之氏の写真展「seas すべては海と海辺の出来事」を観にミッドタウン内にある「富士フィルムフォトサロン東京」へ行って来ました。…