たくさん写しました。

私にとって約1週間もの間カメラにも触れず撮影に出ないと言うのは、会社員がズル休みをしているのと同じ事で妙な罪悪感があったのです。しかし昨12日は朝から日没近くまで思いっ切り歩き回って写して来ました。行先は10日ぶりに街撮…

1週間ぶりです。

仕事で多忙なら嬉しいのですが、家庭の事情でまさに目が回るほど用事が重なってしまい、写真撮影はもちろんブログさえアップする余裕も無くなっていたのです。なんとか本日からは撮影に出ることが出来ました。とは言っても遠方へは行けな…

フォトウオーキング。

今日はフォトウオーキングでいつもの「昭和記念公園」行きでした、こんな雨で寒い日は写真どころではありません。が、こんな日こそ写真日和なのです本当は。でも嫌なものです。仕事なら仕方ないと諦める事でしょうが、趣味で写すとなれば…

今日こそは。

2日は朝から昨日に行って不作だった場所へもう一度行って来ました。ただ一番撮り直したかった場所が逆光気味で空が白くなっていたので、出来上がりは2日とほとんど変化はありませんでした。桜が終わってしまう前に近所なのでまた行って…

ちょっと遅すぎました。

午前中は用事があって家から出られなかったので、ようやく昼食後になってから近所の桜を写そうと思い出掛けたのですが、現場に着いて歩き回っている間に空模様が青空から灰色がかった状態になってしまいました。桜にグレーの空では同系色…

浅草へ。

昨29日は曇天で寒くとても桜など写せる気分ではなかったのですが、いつもとは違った仕様をと思い付いて、今から13年前に発売された有効1420万画素のカメラを防湿庫から取り出し、キットレンズを付けて「浅草」の桜を目指して出掛…

1年ぶり。

コロナの影響で1年間お会い出来なかった写真家H氏と共に「川越」市内を写し回って来ました。昨25日の朝10時から午後3時頃まで歩き続けでしたが、久しぶりに同業の方と情報交換などしながら楽しく過ごすことが出来ました。

川越。

桜の様子を見に川越へ行ってみました。もちろんソメイヨシノはまだですが、枝垂れ桜の数本がお寺の境内で少しですが咲いていました。もう少し経ったら今年も奇麗な花風景を楽しめそうです。  

探しました。

ここのところ折を見ては「隅田川」に架かる橋とその周辺の歴史を訪ねて写し歩いているのですが、その中に「高尾稲荷神社」と言う所が分からなくて近くまで行っていたのに見付けられずに残念な思いで帰って来ていたのです。なにしろ地図も…

城跡へ向かって。

河津桜並木に向かっていたのですが、そこから約2㎞ほど歩くと鎌倉時代の城跡を復元した所があるので、昨15日久しぶりに様子を見に行ってみることにしました。もちろんカメラは手に持ったままで、途中で何か面白いものに出会ったら即写…

ゆりかもめ。

・鳥にはまったく興味がありませんが、今日の隅田川に架かる橋の撮影ではその鳥が主役となっているカットが多くなっていたので、取り敢えず生態などを調べてみました。

行きやすいので。

昨12日もまた河津桜撮影をして来ました。とにかく交通費がかからないので、同じようなカットしか撮れないのは承知の上で行ってしまうのです。昨日は土曜日でぽかぽか陽気とあって多くの見物人で賑わっていました。そこでその人たちと桜…