今日は自分の趣味で「フォトウォーキング」を楽しんで来ました。まず地下鉄に乗って「清澄白河」へ。ここで「深川江戸資料館」を訪ねました。ここが今日の第一

目的地なのです。江戸末期の深川佐賀町の街並みを実物大で再現していて、庶民の生活を見ことが出来る施設です。ここが終わって近くで名物の「深川めし」を食べました。それから「清澄白河」から「両国駅」に向かって歩きました。次の目的地はその途中に流れている「堅川」に架かる「二之橋」です。この橋のたもとに「鬼平犯科帳」に頻繁に登場する軍鶏鍋屋「五鉄」があって、平蔵はここで与力、同心らと酒を飲んだり密偵達から情報を聞いていたようです。近くに平蔵の私邸跡もありますが、雨が降りそうになって来たので、それはまた後日として帰宅。