貝塚公園。

近所に在りながら年に1,2度しか訪れる程度の国指定史跡「貝塚公園」。昨29日は久しぶりにカメラを持って行ってみました。ここは今から5500年ほど前の縄文時代前期の環状住居の跡があり、そこに住んでいた縄文人たちが食べた貝などが地層の様になって残っている所なのです。この住居址は高台に在って、すぐ下には6000年ほど前まで東京湾の海が広がっていたそうです。

竪穴住居の上に藁ぶき?屋根を乗せて再現しています。
近所の憩いの場となっています。付近には人家が少ないので縄文人が見たのと同じ満天の星空が出現します。
以前はもっと建物が数棟あったと思ったのですが、今は4、5棟になっていました。