正月の準備。

今日はクリスマスイブで都内各地では買い物客などで賑わっているようですが、私が通っている「川越」は寺や神社の街と言うこともあってか、あまりクリスマスムードを感じることはありません。どちらかと言うと来る正月の方を重視しているようで、各寺社では初詣の準備に大忙しの様子です。そこで今日はその様子をスナップして来ました。

松門も置かれていました。(喜多院にて)
巫女さんの衣装と同じ配色のテントが用意されていました。ここは天台宗で神社ではありませんが何でだろう?
「喜多院」は準備万端のようです。
お参り中。(喜多院本堂前にて)
初詣の旗が目立ちます。(川越城本丸御殿前にて)