香港からの取材。

今月5日に香港の新聞社から桜撮影の密着取材を受けましたが、その時の記事が16日の新聞に載っていました。もちろん総て漢字なので部分的にはなんとなく分かるような気がしますが……….。終了時…

自転車。

今日は写真撮りではなく、ただチューリップなどの花を観賞に行って来ましたが、毎日のように綺麗な花や広大な花畑を目にしているので、すっかり見慣れてしまい感動する心を持たない男になってしまいました。しかしカメラを持って現場に行…

セミナー。

今日は朝10時から午後4時まで「ユーキャンビル」でビッシリ講義をしました。テーマは「雲のある風景」についてです。これをどのようにアプローチして作品に仕上げて行くか、作例をプロジェクターで投影して解説などをしました。じつは…

もう5月。

桜も花びらを散らして、その後からはハナミズキが樹いっぱいに白や紅の花を咲かせています。4月も後半、もうすぐ5月ですね。今日は1年ぶりに埼玉県の「川口グリーンセンター」へ。ここでは 数10匹の鯉のぼりたちが元気よく大空を泳…

誰も居ない。

写真を撮りにほぼ毎日でかけていますが、これは決して場当たり的に歩き回っているのではなくて、毎年年始にほぼ一年間の取材場所を決めておくのです。何月にはどこどことしておいて、細かい日にちはその近くになって花の状況を確認してか…

毎年同じ。

毎年4月の今頃は「昭和記念公園」でチューリップの撮影です。昨年も一昨年も同じような撮り方をしています。これではもう行く必要は無いのではとも思っています。でも行ってしまいました。行けば同じ撮り方をしてしまうので、今日はアッ…

小石川へ。

打ち合わせのため「後楽園駅」で下車。ここは僕が会社務めをしていた頃の下車駅です。7年間通った道を辿って会社の有った場所を目指しましたが、道が変わってしまい何度周辺を歩いても見つけることは出来ませんでした。もちろんその会社…

山梨の「桃源郷春まつり」のパンレットの誘われて桃を写しに行って来ました。まずは桃源郷を一望できる釈迦堂エリアへ。ここは中央高速の釈迦堂パーキングエリアに駐車して、そのまま桃畑へ行けるので便利。天気も良くとろけるような桃の…

観光客。

今日は遊びで皇居東御苑へ行って来ました。園内は八重桜が美しく咲いていて暖かで、まさに観光には最適の日でした。ここへは時々行っていますが、今日ほ今迄で一番外国からの観光客が多く、私の方が外国の観光地を歩いているかのような錯…

残念。

ソメイヨシノが散ってしまうと桜の春は終わってしまうかのように感じますが、まだまだ他の種類の桜も咲くので春はこれからです。予定では京都へ行って桜と寺院を写そうと思っていたのですが、幸か不幸かちょうど良い時期に忙しくなってし…

ここでいいの?

天気はいいし花も沢山咲いているのに、今日は急いで仕上げなくてはならない原稿があるため出かけることが出来ません。まっ、毎日出かけているのだから一日くらいいいじゃないかと自分に言い聞かせてデスクワークに励むことにしました。原…

大忙し。

なんだかここへ来て花々が一斉に咲き出しました。それらを余す事なく写そうと思うとそれは無理というもので、いくら頑張っても撮ることの出来ない花も多数でてきてしまい ます。職業写真家としてはその中から売れ筋の花を選んで撮るのが…