夕陽。

家の中でデスクワークをしていたのですが、午後3時ころから陽が出てきました。ちょうど夕陽の時間帯なので、いつもの散歩道へ行ってみる事にしました。ここには ジョギングする人や自転車を楽しむ人たちがいます。そんな中にあって独り…

紅葉。

約40年ばかり前から通っている埼玉県の「平林寺」。その頃から紅葉の美しさは有名でしたが、ここ10年くらい前から急にその美しさが際立って来たように感じます。入門すると途端に「絶景」が目に飛び込んで来ます。今日はこの境内で3…

意外にも。

3連休中なので突然の宿泊は無理だろうと思ったのですが、ダメ元で電話をしてみたらラッキーにもキャンセルが出た部屋があるとの事で、箱根仙石原のホテルで1泊することが出来ました。最近なんとなく気分と体調が優れないので、行けるう…

柳橋。

江戸の名残りを求めて「柳橋」を訪ねてみました。江戸時代には隅田川に繋がっているので、ここから船が出港、入港をしていたため船宿が連なっていて、花街としても大いに賑わっていたそうです。もちろん現在ではそのような姿は見られませ…

ひと足はやく。

「銀座写真塾」を終えてから時間を家電量販店で潰してから神田小川町へ。午後6時から「オリンパス」の忘年パーティが行われるのです。例年12月になってからなのですが、 今年はひと足はやく開催されました。旧知の方々ともお話ができ…

紅葉撮影。

埼玉県の「武蔵丘陵森林公園」が今日の「悦の会」の撮影会場です。天気は曇りで寒く陽が射さない中での紅葉撮影となりました。葉の色づきはあと1歩といった状態でしたが、園内の「カエデ園」だけで3時間強がんばってみました。天気が良…

高倉健さん。

撮影から帰ってテレビをつけたら高倉健さんが亡くなられたのを知りました。 僕の思い出写真の中で大切にしている1枚があります。それは僕が中学2年の時に、当時「東映大泉撮影所」の所長をされていた方から招待されて大泉を訪ねた時、…

まだ。

ちょと小石川後楽園へ行ってみましたが、まだ紅葉は一部分だけで、あとはこの月末頃にならないと色付かないでしょう。でも園内を巡っていると紅葉以外にも興味を惹くものが沢山あって、予定より長い時間カメラを向けていました。

不眠。

ここ数日は眠りにつけなくて困っています。横になって「よく眠ったな!」と思って目が覚めると、わずか1時間か2時間だけ眠っただけでもう眠れません。後は夜明けまでテレビを見たりパソコンで遊んだりして時間を潰している有様です。今…

本気モードで。 

お台場へは遊びに行ったついでに観光写真的にコンデジを使って写して来る事がほとんどで、作品づくりのためだけに行くことはありませんでした。しかし今日は一眼レフと超広角レンズを用意して、本気モード全開で撮影をして来ました。夕暮…

箱根。

外の紅葉がまったく見えない程ギュウギュウ詰めの箱根登山電車に乗って強羅へ。そこから目的の「箱根美術館」へ入り庭園で紅葉撮影開始です。HPで見ると見頃とありましたが、もうピークは過ぎている樹が多いようでした。 庭園内は道が…

散歩道。

天気が悪いので家で写真の整理などをしていたのですが、夕方近くなって少し空が明るくなって来たので、いつも歩いている散歩道へカメラを持って向かう事にしました。家から15分ほどで畑や田圃、川のある場所へ着きます。その途中には来…