誰もいない花畑。

今日は朝10時から写真セミナーでした。夕方4時まで昼食時以外は立ちっぱなし、喋りぱなしでかなり疲れました。でも沢山の方々が熱心に話しを聞いてくれたので疲れたなどと言ってはいられません。これで忙しかった日々は終わりです。明…

明(17日)発売です。

(株)インプレスより明日17日「写真家65人のレンズテクニック」が発売になります。様々なジャンルで活躍中の写真家65名が1冊の本の中に集結し、各自 お気に入りのレンズを使った撮影テクニックを解説したものです。私はタムロン…

晴れ。

ようやく晴れたので原稿書きのために必要なカットを撮るために昭和記念公園まで行って来ました。早く写して急いで帰らなくてはならないので、9時30分の開園と同時に入ってチューリップを中心に撮り10時30分頃には終わったので、帰…

見られませんが…….。

この4月から中国北京の尼康(Nikon)のサイトでは私の「広角レンズと望遠レンズの使い方」が見られます。でも残念ながら日本では見ることは出来ないようです。数年前にも同じNikonで「ボケを活かした花の撮り方」を扱って頂き…

冷える。

先週の「銀座写真塾」の撮影日も冷たい中を桜を求めて歩き回りましたが、今回 も先週にも増して冷たい日になってしまいました。陽がまったく射さず冷たい風が吹いているので冷え冷えです。ただ今日の「神代植物公園」は花が豊富でそれら…

華やいだ一日。

最近は撮影の日に限って天気が悪く、せっかくの良い季節なのに写真はどんよりとしたものばかりでした。しかし今日は晴れて暖かくまさに写真日和です。こんな日は何処へ行っても花々がやさしく迎えてくれるはずです。 そこで桜と菜の花を…

何故?

今日の関東地方は晴れて暖かな一日だったようですが、どういう訳か今日の撮影地でもある小田原~箱根周辺だけはベタ曇りで寒く、到着する前にはひと雨降ったようです。小田原城と桜を青空の下で撮れるはずだったのですが残念!でも曇りは…

夜桜。

記憶を呼び起こしても夜桜なるものを見に行ったことはこれまで一度も無かったように思います。そんな私が今日「夜桜」デビューを果たしました。 神楽坂で夕食を済ませてから靖国神社へ向かいました。着いたら境内は露店だらけでいい匂い…

遅かった。

昨夜は頑張って原稿を総て書き上げ納品することが出来たので、ず~と気になっていたカタクリを撮りに出かけました。しかし現地に着いてみたら誰も居ません。いつもはカメラマンで賑わっているのに……。その理由…

ちょっと外出。

ここのところ原稿書きに追われていて、陽気もいいのに写真を撮りに行かれません。今日も一日缶詰め状態で仕事をするはずだったのですが、家でお昼ご飯を食べ終わった頃から、どうしても我慢できなくて、コンデジをポケットに入れて川越観…

蝶。

花と蝶の組み合わせの写真は沢山ストックしてあるのですが、今回の仕事はそれを最新のカメラで撮らなくてはならないので、Nkon D-810にマイクロニッコール105㎜を付けて出かけました。しかし春とはいえど花も少ないし蝶も派…

本日発売です。

月刊「カメラマン」誌4月号が本日発売になりました。この中で特集の「春の花攻略術満開!!」を私を含めて6名の写真家で作品と記事を担当しております。是非ご覧になって下さい。