8日のブログでは「霧降高原天空回廊」の階段1445段を登り切った旨を書きましたが、その証拠写真を撮って頂いた同行のNさんから画像が本日届きましたのでアップ致します。 階段の下方では霧も雨も感じられなかったのですが、階段の…
投稿者: 写真家 丸林正則
霧。
毎日のように天気が悪く撮りに出かけられなくてモヤモヤとしていたのですが、今日はそのモヤモヤとした心の霧を晴らすことが出来ました。日光の「霧降高原」迄ニッコウキスゲを写しに行ったからです。最初は山の下の辺りで写せれば充分と…
ラッキーでした。
毎月行われている「フォトウォーキング」ですが、どうも最近は雨の日に当たってしまい、思うように動けなかったり、被写体が少なかったりしていたので、お祓いでもしなくてはと思っていたところ、今日は天気予報とは違って傘をまったく差…
午前中に。
今日は立川で月に1度の「悦の会」がある日です。午後1時から始まるので、午前中の内に家の近くを回って写せるものがあったらラッキーと言う感じで105㎜マクロだけを持って出かけました。短い時間内なので闇雲に被写体を探すのではな…
夢をみた。
ずいぶん長きに亘って花を撮っていますが、不思議な事にその花に関わる夢を見た記憶がありません。ところが昨夜の夢は、広大な花博の会場で「花の写し方」のイベントを担当する事になっていた私が、会場の建物はすぐ近くに見えているのに…
ガッカリ!
今週も室内での仕事が多くなります。今日はその第1日目でしたが、思ったより早く帰宅できたので、日没までいつも行く川の周辺で虫でも撮って遊ぼうと思い、急ぎカメラを持って現地へ着いてみると、川の両土手はすっかり草が刈られていて…
増刷です。
4月16日付のグログでも紹介させて頂きました「イラストでわかる 写真家65人のレンズテクニック」が売れ行き好調により増刷されました。品切れになっていた書店もあって、せっかくお求めになろうとされた方々には大変ご迷惑をおかけ…
雨の中で。
常日頃、写真教室などで「写真は天気の悪い時こそチャンス!」などと立派な事を言っていますが、やはり雨の日にわざわざ写しに出かけるのは二の足を踏んでしまします。とは言え昨19日は「銀座写真塾」の撮影実習でした。場所は「西武ゆ…
ゴジラ。
新宿歌舞伎町に以前あった「コマ劇場」の跡に高層ホテルが建って、そこに入っている映画館と近接するビルの隙間から実物大のゴジラが出現し、人々に睨みを効かせています。ここが今ちょっとした観光名所になって外国人観光客などに人気が…
撮影。
先週はほとんど室内での仕事が続いたために、丸一日を撮影に費やす事が出来ませんでしたが、今日は久しぶりに朝から夕方まで撮り回ることが出来ました。まずは近くの菖蒲田でシオカラトンボとか花を写して、次にトンボを狙うために秘密の…
撮りたい!
先日の続きで今日も一日ビルの一室で籠りきりの仕事でした。もちろんこの場所でも写真に関わる仕事をしているのですが、「写真家たる者、撮ってなんぼ!」なので、ワンカットでもいいから撮りに出たいと思ってしまうんです。梅雨に入って…
気分転換。
5月30日に予定していたシンフォニー号のランチクルーズ、今日乗船して来ました。この日ノ出桟橋からの出港や横浜山下埠頭から出るクルーズは何度も体験しましたが、総てディーナークルーズでした。この短所は外が真っ暗なので、展望デ…