9月の赤い百合。

これまで数え切れないほど通っている「巾着田の曼殊沙華」。今日の状態はベスト10に入る位に綺麗でした。たぶん今週いっぱいが写し頃ではないでしょうか。それにしても平日だと言うのに凄い人出で園内は思うように進めない程でした。毎…

高原へ。

台風一過。気持の良い日は気分が良くなる所へ行かねばと思い、久しぶりに軽井沢方面に行って、広角ズームレンズ1本だけで心地よさを描写してみました。  

今日も青空。

今日は「昭和記念公園」で銀座写真塾の撮影でした。抜けるような青い空と白い雲、本当に素晴らしい撮影日和といった一日でした。ただ写す花がキバナコスモスくらいしか無いのが残念でした。

爽快。

花のアップばかり狙っているため、ストレスが溜まり今にも爆発しそうなので、今日は広い空に向かって深呼吸しながら、爽快感のある写真を撮ってストレス解消を図りましたが………?

昭和記念公園。

先週の日曜日(3日)のフォトウォーキングで訪れた「昭和記念公園」にはキバナコスモス畑がレモンイエローの絨毯を広げたかの様に美しかったのですが、あまり撮影もせずに退園してしまったので、今日はこのキバナコスモスだけを写そうと…

にわか雨。

今日は早く帰って来れたので、天気も良いし夜まで暇なので写真でも撮って過ごそうと決め、いつも行くご近所の畑や川のあるマイスタジオへ。ここのところ大嫌いな虫を写さなくてはならない仕事を受けているので、下ばかり見て虫を探してい…

いつもと同じ。

今週は今日5日だけが写真を撮りに行ける日なので、何処か遠出をしたいと思っていたのですが、家の中で用事をしている間に、なんだか出かけるのが面倒になって迷っている内に、お昼近くになってしまいました。もう遠出可能な時間を過ぎて…

歩きました。

被写体を探し撮影を楽しみながら歩くのが「フォトウォーキング」ですが、実際にはそれほど歩く事もなく、会場の「昭和記念公園」入り口を入って、さほどど進まない場所に留まったまま写している間に終了時間となってしまう事が多いのです…

晴れたので。

明3日は月に1度の「フォトウォーキング」があり、4日はカレンダーフォトコンテストの審査日。6日は「悦の会」の写真展飾り付けの後、午後から「銀座写真塾」。そして7.8日が写真コンテストの審査日と続くので、写真が撮れそうなの…

寄り道。

昨29日は僕の大好きな〇〇君が風邪で保育園を休ませたと聞いたので、午前中の短い時間だけ様子見で会いに行って来ました。熱があって咳が時々出ていましたが、いつもと変わらずよく動くし、食欲もあって安心しましたが、子供なので本人…

思い付いたので。

ヒマワリ畑へは3回も行ったので撮り飽きた感があります。この夏はもう打ち止めにするつもりだったのですが、昨夜ふと良いアイディアが浮かんで来たので、それを実施するために、またヒマワリ畑に向かいました。浮かんだアイディアとは、…

気乗りがしません。

・ コスモスが花の中では一番好きなのですが、キバナコスモスとなると、むしろ嫌いな花の仲間に入ってしまいます。コスモスと名は付いていますが、あの可憐で清楚なイメージのコスモスとは別の種類なのです。色は暑苦しいし形も美しいと…