昨25日は趣味のストリートフォトを楽しむために銀座周辺を歩いて来ました。ちょうど土曜日と中国からの観光客で歩行者天国は真っ直ぐに歩けない程の込み具合でした。ただほとんどの人がスマホなどで写しているので、こちらもそれに紛れ…
投稿者: 写真家 丸林正則
月島へ。
今日は「勝鬨橋」を渡って「月島」まで行ってストリートフォトを楽しんで来ました。私の好きな「勝鬨橋」は現在改修工事中で、養生シートで覆われているのが幸いして、めったに見られない姿を見せています。もちろん絶好のチャンスと月島…
北風。寒い!
昨21日は部屋の中に居て外を見ている時は天気も良く暖かそうなので、海の見える方へ行ってみようと思ってマンションの玄関から外へ出た瞬間に冷たい北風の洗礼を受けてしまいました。これでは海の近くではかなりの風で体力的に厳しいの…
佃島へ。
今日は佃煮でお馴染みの「佃島」へ行って来ました。昔は渡し船でないと行けなかった所ですが、今では月島と陸続きになっているし、「佃大橋」で新富町方面へも簡単に行ける所です。
築地へ。
築地市場が豊洲に移ってから初めての撮影です。観光客は減ったのではと思っていたのですが、以前と変わりなく人で溢れんばかりの盛況ぶりでした。やはり外国からの観光客が多いですね相変わらず。
銀色3兄弟……。いや4兄弟!
私がカメラに興味を持った高校生の頃には黒色はごく稀で銀色がカメラの色でした。その頃が懐かしい訳ではないと思いますが、今だに銀色カメラが大好きなのです。今回の街撮りに持参するカメラも昨日入手した機種を含めて計3台で楽しんで…
谷中~根津。
都内での街歩きはどうしても下町へ向かってしまいます。とくにモノクロームで撮ろうとすると、山の手では雰囲気が合わないように感じるからです。で、今日も谷中から根津、千駄木と所謂「谷根千」を撮り回って来ました。この街撮りでは軽…
昨日の続き。
どっさりと写して来た鎌倉と江の島方面の画像。その続きを今日もアップしてみます。
早朝から鎌倉で。
やはり一泊して朝早くから撮影を始めると、いつもと同じ被写体でもまた違った発見があってテンションが上がります。と言う訳で鎌倉で写し初めて江ノ電に沿って(帰路は乗車しました)歩いて江の島まで行って来ました。
着物姿。
成人式だからと言う訳ではないと思いますが、今日の「川越」は街中に和服姿の女性が何時にも増して多かったと感じました。そんな状態なので今日は着物姿をメインに狙ってみました。
新幹線見学。
今日は大好きな〇〇君と東京駅へ行って新幹線を見て来ました。昨年の11月に初めて新幹線を見て大喜びだったので、第2回目として今回もいろいろな車両を見に連れて行ったのです。もちろん帰りのお土産はプラレールの新幹線のオモチャで…
郷愁。
冬場は花が少ないので暇潰しに郷愁を誘うような被写体を求めて日毎街歩きなどをしていますが、今日はその被写体が豊富に有る所へ行って効率良く撮影を楽しんで来ました。