この極寒の中、上野で朝から撮影です。昨日の雪が残っていればと期待して「冬ぼたん園」に入園したのですが、雪など全く見当たりません。ぼたんの方はもう終盤に入っているので傷んでいるものが多く、 撮影にはちょっとと言う感じでした…
投稿者: 写真家 丸林正則
寒い。
積もった雪の上を通って吹いて来る北風が寒い一日でした。こんな寒い日にはより寒い所を目指そうと思い、山梨県の忍野村へ行ってみました。雪の藁ぶき屋根と富士山は定番の風景なので、他の被写体で寒さを強調させようと部分的に狙ってみ…
雪。
予報どおり午後から1時間強ほどでしたが雪が降りました。昨日からもしも雪が降ったら近くの公園に咲いているサザンカと一緒に撮ろうと思っていたのです。思いのほか大粒の雪が本格的に降り始めたので、久しぶりに三脚にカメラをセットし…
浅草。
午前中は片づけ物などをしていたのですが、あまりにも春めいて心地よい日なので、上野での買い物ついでに午後から浅草方面へ足を延ばしてみました。頻繁に通っている所なので新鮮味は感じませんが、隅田川越に見るスカイツリーの風景は広…
スイセン。
先月の22日に行った葛西臨海公園のスイセン。本日もう一度写しに出かけてみました。かなり咲き揃っていましたが、花畑の所々にまとまって倒れている部分があって撮影がし難い状態でした。もちろん場所的に大観覧車のある周囲に咲かせて…
新刊のご案内。
日本カメラMOOK NCフォトシリーズの最新刊が発売になります。タイトルは「デジタル一眼 写真入門」です。デジタルカメラの使いこなし方を中心に、基礎知識を集約した本です。この中で私は口絵を含めて15ページ担当させて頂いて…
身なり。
今月に入ってから今までとは違った業界で写真の仕事を依頼されることが多くなりました。いつもなら撮影に行く時と同じようなラフな服装で編集部を訪れるのですが、どうもそうはいかない雰囲気を感じて、一応ワイシャツにネクタイ姿のビジ…
温室。
東京都区内には温室の設備を有している植物園は数えるほどしかありません。この寒い時期には温室があると大助かりで、写真教室の撮影実習には暖かいし、雨や雪が降っても安心、そして風も吹かない等の理由から、この温室のある所を選んで…
成田山。
上野から京成特急に乗れば1時間弱で着いてしまう成田市。簡単に行くことが出来るのに何故か今日が生まれて初成田でした。当然ながら目的地は成田山新勝寺です。寺はもちろん途中の参道が趣きがあって、なんともいい感じでした。道幅と言…
サザンカ。
午後から「銀座写真塾」の講義日は午前中に新宿御苑で写してから行くようにしていますが、今日はサザンカを撮りたかったので御苑ではなく、小石川植物園へ寄って行くことにしました。ここはサザンカやツバキの樹が多いので、季節になると…
スイセン。
葛西臨海公園へスイセンを写しに行って来ました。まだ5分咲きくらいでしたが、ちょうど撮り頃かも知れません。スイセンは何処でも写せるので、やはり海の景色の方に興味が向かいます。浪打際に出て近景から遠景まで昨日手に入れたニコン…
ロウバイ。
かっては1月になるのを待って出かけた秩父宝登山のロウバイ。長瀞へは年に数回行っているのですが、宝登山は久しぶりです。ロープウエイを降りたら以前と変わりなく、ロウバイの黄色が青空と絶妙なコントラストを呈していました。ここは…