午後から「銀座写真塾」の講評会があるので、いつものように午前中は新宿御苑行きです。苑内の1/4ほどは未だに立ち入り禁止区域となっているので、写せるポイントは限られています。いつもは温室には寄らないのですが、今日の暖かさな…
投稿者: 写真家 丸林正則
竹林。
作日と今日は昭和記念公園が臨時休園日。いつもなら「悦の会」の始まる前に園に寄ってから講評会に出るのですが、今日はそれが叶わないので、代わりに国分寺駅前にある「殿が谷戸庭園」に行くことにしました。もちろん今は写す花はほとん…
雪景色。
雪景色を求めて秩父方面へ行ってみました。車では危険かも知れないと思い電車に乗って、雪の深そうな駅で降りての撮影としました。行ってみると報道のとおりで積雪は相当のものでした。ちょっと油断をして雪の中を進もうとしたら、足が膝…
後始末。
午後から新宿御苑へ行ってみたのですが、先日の雪の重みで太い幹や枝などが折れてしまった木々が辺り一面に散乱していました。そのため立ち入り禁止の区域が多くて、被写体のある場所へは行くことが出来ませんでした。仕方なく花壇に植え…
懐かしい。
今日の「銀座写真塾」は東京府中市の「郷土の森博物館」での撮影でした。ここは初めての所なので見るもの総てが新鮮で、シャッターもついつい多めに切ってしまいます。今日のメインは雪の中から顔を出している福寿草、そして蝋梅です。梅…
スイセン。
いつもは花の凛とした姿や清楚な雰囲気を写していますが、今日はこの大雪により病んでいる花を撮っておこうと考えて、スイセンが雪の重みで倒れている様子を葛西臨海公園ま で見に行って来ました。もちろんまったく埋もれてしまっている…
フォトウォーキングご参加の皆様。
明日16日の神代植物公園でのフォトウォーキングは予定どおり実施いたします。公園に問い合わせたところ「水生植物園」以外はオープンするとの事でした。足元が悪いと思いますが、十分にご注意のうえご参加願います。
また雪。
先週に続いいてまた雪となりました。予報を信じて昨夜から準備をしていて、開苑を待って新宿御苑に入りました。しかし早すぎたのかまだ雪はほとんど積もってはいません。暫く苑内を歩き回っている間にだんだんと白の面積が広がって来まし…
銀座写真塾の皆様へ。
14日に予定していた撮影実習ですが、当日が雪の予報になってしまいました。大変残念ですが安全を考えて21日に延期したいと思います。集合場所と時間は変わりません。そして28日午後1時からを講評の教室とします。何卒ご承知のほど…
雪の中。
昨日は残念ながら森林公園で写すことが出来なかったので、今日は同じ国営の昭和記念公園へ行って来ました。メインの道路は除雪が済んでいて歩きやすかったのですが、僕が目指している場所へ行くためには膝の下までの深い雪の中を足を取ら…
収穫なし。
この大雪と福寿草を絡ませて撮ったら最高だろうと昨夜から予定を立てていました。行先は森林公園です。朝10時過ぎにバスに乗って着いたのですが職員総出で雪かき中でした。聞いたら今日は開園できるかまだ判断だ付かないとの事で残念な…
氷。
これだけ寒ければ厚い氷が張っているはずだと思い、 開苑と同時に新宿御苑に入りました。目的の池まで行ってガックリ、氷はまったく張っていなくて寒そうなさざ波が立っているだけでした。他の池なら大丈夫だろうと期待して向かった日本…