花の写真ではいくら晴れていても強い風が吹いているような日は良い天気とは言いません。風だけはコントロールすることが不可能で、せっかく決めたフレーミングもちょと風が 吹いただけで崩れてしまいます。とくに背丈の高い種は揺れが大…
投稿者: 写真家 丸林正則
これからは。
今日も暖かくて撮影には最適たっだのですが、今ごろに咲く野の花は背丈が低い種が多いので、それを同じ高さから狙うとなると 腹這いにならざるを得ません。まだ若い頃は被写体ばかりに夢中になっていて、腹這いになる場所のことなどに注…
マクロレンズ。
今日は新宿のカメラ店へ行く用事があったので、ついでに午前中だけ新宿御苑に寄って写してからとしました。ここのところはマクロレンズを使っていなかったので、久しぶりにこのレンズだけで撮ることになりました。いつもは長いズームレン…
黄色。
春を感じさせる色と言えば黄色が一番に浮かんで来ます。確かにこの季節の花には黄色が圧倒的に多いようです。モノトーンの冬が明けようとしている時にこの明るい色を目にしたら、誰しも暖かで幸せな春の到来を期待してしまうことでしょう…
クロッカス。
今日はかって無かった事をしてしまいました。とは言ってもたいした事ではありません。最初から最後までカメラを三脚に付けっ放しだったのです。普段の撮影には全くと言っていいほど三脚を持参した事が無いのです。自由なアングルで撮れる…
撮影日和。
昨日の極寒とはうって変って今日は風も弱く気温も少しばかり高かったので、じっくりと被写体に対することが出来ました。昨日はニホンズイセンを撮りましたが、今日は昭和記念公園へ行ってヨウズイセンを写して来ました。同じスイセンでも…
限界。
スイセンを撮りに行こうと決めて外に出たら北風ピューピューで凄く寒いのに驚いてしまいました。部屋の中から眺めていた外は暖かそうに感じたのに予想外の寒さでした。風も強いので中止にしようか迷ったのですが、既にスセンモードになっ…
フォトウォーキング。
今日は月に一度の昭和記念公園でのフォトウォーキングでした。予定ではパンジーを撮ってからクリスマスローズへ向かい、次にクロッカスそして梅林へと進み、最後に黄色のヨウズイセンの所で終わりにするはずでした。しかし始まってみると…
河津桜。
今日は今年2度目の江の島行きです。遊びなのでカメラはミラーレス機1台だけ。ここでの風景は写し飽きているのでカメラの出番は無いだろうと思いつつ島の上の方へ昇って行ったら、綺麗な桜が数本満開状態で咲いていました。寒桜だろうと…
この春は。
フィルムで写していた頃は春になって桜が咲くと京都へ行って、観光半分撮影半分といった感じで楽しんでいましたが、デジタルを使うようになってからは行かなくなりました。でも今年は久しぶりに出かけて神社仏閣と一緒に写したり、夜の円…
雨の日。
最近は雨と雪の日の撮影にすっかり目覚めてしまい。明日は天気が悪いとの予報が出ると、それでは何処へ行こうかと心もウキウキとなってしまうのです。確かに出かけても良い写真が撮れるという保証など無いのですが、いつもの風景とは違っ…
雨。
今日もしも雪がまた降ったら写しに行きたい場所がありました。でも 雨では諦めざるを得ないと思っていたのですが、その場所は山に近いのでもしかしたら少しでも降っているのではと考えて、無駄足になるのを覚悟して出かけてみました。現…