ヤマツツジとアイスランドポピーそしてマツバウンランを目当てに森林公園へ行って来ました。ここのヤマツツジは昔から自生しているので、園内の至る所で見ることが出来ます。雑木林と絡ませて撮ると良い雰囲気が出ます。ただちょっと遅か…
投稿者: 写真家 丸林正則
寒い。
今朝の天気予報では午後から晴れて気温も20°Cくらいになるとの事でした。それを信じたのが悪かったのか薄着で行ってしまったので、撮影が進むに連れて体温も下がり、手も冷たくなって来ました。この状態で睡魔に襲われたら間違いなく…
連休中。
今日の「フォトウォーキング」は連休中とあって、昭和記念公園は入場券 を買う時も入園する際にも長蛇の列を我慢してとなりました。もちろん園内は人でいっぱい。とくに今が盛りのアイスランドポピーの花畑は写真をじっくり撮るような環…
虫撮り。
午後から新宿で「銀座写真塾」があるので、その前に新宿御苑に寄ってからと思い、開園の朝9時前に新宿門へ行ったら、大勢の高校生が門の開くのを待っていました。ここで行列に並んで入園券を買っていたりしたら、時間がかかってしまうと…
ハナミズキ。
午前中はデスクワークをしていて終わったのが14時過ぎ。これからでは写しに行ってもあまり時間が無いと思い、例によって近くの公園へ行ってみることにしました。途中 家を出て2分ほどの所に居酒屋があったのですが、先日店替えの工事…
ちょっと寄り道。
今日は午後から立川で「悦の会」の例会があるのですが、この日はいつも「昭和記念公園」に午前中だけ寄ってから会に参加することにしています。今日も例によって公園へ行ったのですが、家で用事を済ませている間に時間が経ってしまい、出…
藤。
市内の図書館を半周するように藤棚が造られています。いつもは車で通りかかる程度で、とくに見に行こうとは思っていませんでした。しかし今日は何処へも行く所がないので、歩いて 渋々その藤棚を目指してみることにしました。我が家から…
何処へ。
連休初日。さて何処へ行こうか?とは言っても僕はフリーの身なので一年中連休にできるのです。いろいろと候補を挙げた結果、「浜離宮庭園」に決めました。ここなら特別に連休だからと行くような場所ではなく、いわば僕にとっては職場みた…
チューリップ。
もう終わっているかも知れないと思いつつ訪れた昭和記念公園のチューリップ畑。確かにもう終盤を迎えたものの方が多いようですが、それでもまだまだ美しさのピークを維持して咲き誇っているものもありました。今日はここで「銀座写真塾」…
続き。
一昨日行った近くの川を今日また歩いて来ました。先日は右岸だったので、今日は左岸を3㎞(往復6㎞)ほど被写体との出会いを期待して、のんびりと歩を進めました。同じ川でも先日とは見る位置が違うため総てが新鮮に感じられます。もち…
秩父。
昨日行く予定だった秩父の長瀞へ今日行って来ました。特に写す目的はなく、ただ観光のついでに何か有れば写そうといった感じなのです。長瀞の流れの周囲は新緑でじつに心地の良い風景を見ことができます。天然記念物に指定されている岩畳…
便利。
予定では秩父の長瀞周辺へ行くことにしていたのですが、どうも天気が気になって決めかねていました。どこか代わりになる場所はないものかと頭の検索機能をフル回転させた結果、菜の花の綺麗な風景が見られる場所を思い付きました。そこは…