上野。

あまり天気は良くなかったのですが、足の訓練のためにもと思い上野界隈まで行って来ました。まずは寛永寺で建物などを写し、それから不忍池を周りながら撮影。そこで急に池のすぐ近くにある「無縁坂」と言う坂をを上ってみよう思いたった…

今日も橋。

昨日は少し無理をしてでも歩いたので、今日は足腰の具合がいいようです。そこで続けて歩いてみることにしました。意図したわけではありませんが今日もまた橋を目的としました。その橋とは「ゲイトブリッジ」です。本当は夜景が一番美しい…

晴天。

本当に久しぶりの晴天。待ちに待った日なので、足の調子が悪いなどと言ってはいられません。歩いている間に治るかも知れないと期待しつつ出掛けました。しかし公園や植物園などでは蚊に刺される危険性があるので、安全な街歩きをする事に…

辛い歩行。

昨夜、寝る前にコーヒーを飲んだためか、なかなか眠りにつけず、仕方なく買って来たスマホの設定を長時間おなじ恰好で行っていたのが原因なのか、今日は左足が痛くてひきずって歩く始末。恐らく足ではなくて腰が原因だと経験から思われま…

ひまわり畑。

先日(24日)下見をしてきた時にはまだ5分咲きほどだったひまわり畑は、予想どおり本日ほぼ満開状態でした。この好条件の下で「銀座写真塾」の撮影会を行いました。現地に着いた時には曇りだったのですが、徐々に青空が広がってきて、…

三脚。

本当に何年ぶりでしょうか。三脚を使にうのは?実際の撮影では総て手持ちが僕のスタイル。とは言っても結構買い増しをしているんですよ三脚を。現在我が家には大、中、小を合せて6本有るのですが、先月また1本買ってしまったのです。携…

ひまわり。

お昼すぎまで家に居たのですが、急にひまわり畑へ行きたくなって、取り敢えず70~200㎜ズームを1本だけ着けたカメラを持って出かけました。花の方は5分咲きとの事でしたが、確かにそれくらいの咲き方でした。あと5~6日も経てば…

無駄足。

1957年から1967年にかけて東京都の最終ゴミ処分場として、無数の清掃車やダンプカーが列をなしてこの「夢の島」へゴミを運んでいたニュース映像を見た記憶があります。「塵も積もれば山となる」のことわざどおり今では広大な島と…

夕景。

午後4時に「銀座写真塾」の講評会を終えて、夕景を写そうとお台場まで行ってみました。しかし到着したのが早すぎてしまい、空が茜色に染まるまで近所を散策したり、ウインドウショッピングをしたりして時間を潰していました。幸い今日の…

海。

砂浜や石の裏側に生息している虫を写すために「葛西臨海公園」まで行って来ました。ここは我が家から東京メトロ「有楽町線」で「新木場」まで行き、そこからJRに乗り換えてひと駅で着きます。約1時間で行け交通費も安いので気に入って…

ひまわり畑。

期せずして昨年と同じ20日に同じ場所へ行ってひまわり畑を写して来ました。富士山を背後にしてひまわりを写せる山中湖の「花の都公園」なのですが、僕が居た数時間の間には裾野だけは見えていたのですが、とうとう頂上部は顔を出してく…

江の島。

写真も撮れるし海の風景も楽しめ癒されるので、僕はたびたび江の島を訪れています。今回は1泊をして島内をくまなく歩いて来ましたが、この島へ来るのもこれが最後になるような予感がしています。もちろん鎌倉方面へ訪れた際には遠くから…