私が講師を務めている写真クラブ「悦の会」の第26回写真展が明日(25日)から開催されます。今日はその展示作業の立ち合いに行って来ました。この会は会員夫々の得意とするジャンルで参加するのため 風景、人物、スナップ、動物など…
投稿者: 写真家 丸林正則
谷中へ。
前々から予定していて、なかなか実行出来なかった谷中周辺の撮り歩き、上々の天気の下でようやく実行できました。な~んて大袈裟な事を言っていますが、自分一人で行くだけなので、その気になれば何時でも行けたのです。ただ失敗したのは…
浅草。
私が講師を務める「はなまる会」の月に1度の撮影会が浅草浅草寺界隈で、街撮りやスナップなど各々の好きな分野で行いました。日本人よりも外国の方々が多い浅草ですが、約3時間の街歩きの中で、どんな被写体に出会ったのか、来月の例会…
温泉。
土、日の2日間で「鬼怒川温温泉」へ行って来ました。もちろん仕事ではなくて、温泉に入るのと美味しい料理を食べるのが目的です。カメラはコンパクト1台を持参です。これは記念写真用ですが素晴らしい風景を目にすると、ついつい本気モ…
虫よけ。
デング熱になりたくないので、最近では公園や植物園を避けています。もちろん草むらや林だって危険性は高いとは思うので、そこも避けています。となると行く所が無くなってしまい、街撮りをメインにしています。しかしそん…
築地。
午後遅くになってから「葛西臨海公園」まで行ってキバナコスモスを写したり海の風景を狙うなどして時間を潰し、夕食の時間になったので銀座に出て休日の人混みの中を歩いて目的の築地へ。しかし早く着き過ぎてしまいそうなので、途中で隅…
御嶽渓谷。
天気予報では午後から雷雨と言われていたので、なるべく早く撮影を終わらせて帰ろうと思っていました。「銀座写真塾」の実習なのですが、御嶽渓谷に着いた時から、何時降ってもおかしくない空模様。遊歩道をゆっくりと歩きながら川の流れ…
審査会。
「仏教伝道協会」から毎年発行している「1日1訓カレンダー」の平成28年版に使用する写真の全国公募が8月31日に終了し、昨日その審査会がありました。1500点強の作品の中から文言に適した写真を選考するのです。私は仏教に知識…
いつもなら。
9月の8日ならまだまだ夏。しかし関東地方はもう秋の様子になっています。とにかくほとんど曇りか雨の天気。週刊予報を見て撮影の予定を立てているのですが、雨マークが付いていないのでその日に決めたのに、朝起きてテレビをみたら、い…
誰も居ない。
今日のフォトウォーキングは恒例の昭和記念公園で行いましたが、いつもと違うのは天気が悪いのと、バーベキューガーデン以外の林や草むら、花畑には人の姿がまったく見られなかった事です。これはお解りのとおり「デング熱」が原因だと思…
炎天下。
まさかこんなにも晴れて暑い日になるとは思いもしませんでした。予報では曇りと傘マークだったので過ごしやすいだろうと安心していたのです。今日と明日は米軍「横田基地」が一般に開放される日。一昨年も行って楽しかったので、開門と同…
夕日。
「銀座写真塾」を終えて18時までは2時間ほど余裕があるので、新宿西口の超高層ビル群へ行って夕日を受けるビルの風景を写すことにしました。ただ時間的にはまだ早すぎて、あまり赤く染まるような状況ではありませんでした。それでも1…