クリスマスと言えばイルミネーションですね。LED電球を使用するようになってから増々華やかになっています。これを実際に撮影しようとすると、ただ綺麗、キレイで終ってしまう事が多く、作品にするのは難しいと思います。人が多いので…
投稿者: 写真家 丸林正則
雪。
今月2日を今年最後の日光行きとしたのですが、寒さが厳しくなるとまた行きたくなってしまうのです。と言うことで撮影を楽しんで来ました。中禅寺湖周辺は風が冷たく強いので体が芯まで冷えてしまいます。近くに立ち寄り湯は沢山あります…
年末になると。
フィルム時代からなのですが、毎年末になるとカメラを買うのが習慣になっていて、必要も無いのに買って来てしまうのです。今年もその悪い癖が出て、午前中に新宿へ行って予定外のカメラを買ってしまいました。家に帰っていろいろと設定を…
本日発売です。
12月16日、日本カメラ社より新刊『光を読んで撮影レベルアップ』が発売になりました。特色は1テーマ・1作品+比較例掲載のワイド版。作品に合わせて「撮影時の状況」「撮影の手順」を具体的に説明。自然、花風景、クローズアップに…
新宿御苑。
今日は「銀座写真塾」の撮影で新宿御苑へ行って来ました。陽も照らず寒い一日でしたが、思ったより写すものがあってひと安心です。スイセン、サザンカは予定していたのですが、もう終わっているだろうと諦めていた紅葉が苑内の「もみじ山…
今年は。
毎年の事ですが、年末近くになると喪中のお知らせハガキが届きます。この通知が今年はずいぶん多かったのです。高校時代からの旧友、古くから写真教室に通ってくれた方たち、若くして去った写真家さん。周りから知人が減っていくのは寂し…
平林寺。
当然ながら山門や本堂周辺はほとんどが裸木になって見る影もありませんでしたが、国の天然記念物にも指定されている「平林寺境内林」の方を散策すれば、まだ綺麗な紅葉が所々で楽しむことが可能です。今日はこの雑木林を歩き回って朝10…
神代植物園~上野。
今日のフォトウォーキングは「神代植物園」で行いました。冬なので写す物はないのではと心配していたのですが、意外にも紅葉も残っていて美しい姿を写せましたし、バラも数はさすがに少なくなっていて無残でしたが、よく探せば十分に写せ…
お知らせです。
明日(7日)フォトウォークご参加を予定されている方へお知らせします。 明日は「神代植物公園」で行います。いつもの「昭和記念公園」ではありませんのでお間違いのないようにお願い致します。
表彰式。
今日は国際文化カレッジ主催の「総合写真展」の表彰式が浅草ビューホテルで行われました。朝10時から始まり内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞、衆議院議長賞など次々と表彰状が手渡されました。この式に参加された400名近い方々に一人…
気分なおし。
ズ〜っと家で仕事をしていると気が滅入ってしまいます。とくに今日の様に青空の綺麗な日には出かけたくなってしまいます。とは言っても途中で放り出して行くことは出来ないので、午後からちょっとだけいつもの家の近くの川…
日光。
とくに目的も無いままに日光へ行って来ました。もう紅葉の時期も終わって周りは冬本番に向かっている風景です。時間的に 中禅寺湖や華厳の滝など数か所だけしか見られませんでしたが、今年最後の日光を楽しんで来ました。