蝶。

今日の「銀座写真塾」は多摩動物公園で行いました。とは言っても動物が被写体ではなくて、この寒い時期には撮影不可能とされる蝶をターゲットとしました。 この動物園内には「昆虫館」があってドーム型の大温室には1年中ヒラヒラと蝶が…

滝へ。

埼玉県越生町にある「黒山三滝」へ行って来ました。山の中にあるのでとにかく寒い。滝までの渓流沿いの道の所々は凍っているし、流れの淵もなかなか良い感じに氷が張っています。バス停から細い道を歩いて15分ほどで目的地に到着です。…

フォトウォーキング。

月に1度の「フォトウォークング」は今日18日「昭和記念公園」にて行われました。幸い晴天と比較的温かな日よりで快適に歩くことが出来ました。しかし当然ですが、この寒い時期には被写体である花がほとんど見当たりません。広大な園内…

フォトウォーキングのお知らせ。

1月の「フォトウォーキング」ですが、18日(日)昭和記念公園にて行います。10:00西立川口正門前に集合して下さい。 いつもは第1日曜日ですが、正月なので18日と遅くしました。なお2月は15日(日)で昭和記念公園を予定し…

模様替え。

またまた趣味の模様替えを始めてしまいました。今まで何度となく部屋の家具移動をしてきましたが、今回は思い付きのものではなく、なんとかして重たい家具を動かして、部屋の中を少しでも広くしたいと切望していた事を今日思い切って行っ…

目が。

ここ数日ですが効き目でもある左目に「ものもらい」が出来てしまい、ファインダーを覗くことが出来ず、家の中で落ち込んでいました。でも毎日目薬を差していたためか、今日ようやく元の「つぶらな瞳」に戻ることが出来ました。でも接写は…

北風。

最近は朝と夕方近くの川岸を徘徊、じゃなくてちゃんと意志を持って歩いています。朝はもちろん霜や朝露、そして夕方には日没の情景を求めてです 今日も日課のように出かけたのですが、夕方の川岸は北風が強くて撮影には苦労しました。手…

早朝。

昨夜、寝る前に濃いコーヒーを飲んでしまったせいか、何時になっても眠たくならないのです。結局午前5時頃までテレビを見たりしていたのですが、せっかく起きているのなら氷か霜でも写しに行こうと思い立ち、心あたりの場所へ行ってみま…

謹賀新年

今日はもう5日。私も世間並に今日から仕事開始めです。まずは写し初めと言うことで、いつもの川へ行って本日のテーマを「私の初花」と決め花を探すことにしました。たった6日しか経っていないのにカメラの感触が新鮮なものに感じられま…

よいお年をお迎え下さい。

昨年の今頃も同じような事をこのブログで書いていたのに、もう1年が終わりになってしまいました。今年も特に病気や事故などの不幸に会うこともなく過ごすことが出来ました。 毎年のように「気まぐれ日記」をご覧いただき有難うございま…

年末なのに。

片づけや大掃除などあちこちの家々では忙しそうな年の瀬、そんな中カメラを持って暇そうに歩いているのは僕くらい。今日は朝露が綺麗だろうと思って、朝の9時に家を出て近くの川沿いを歩いてみました。   朝の光で朝露が宝…

パンジー。

年末ともなると花は極端に少なくなります。サザンカとかスイセンなどは咲いていますが、どうもカメラを向ける気になりません。ただこの時期でも綺麗に咲いているのが、花壇などで見かけるパンジーです。今日も新宿御苑の温室前の円形花壇…