80.64%

立ちっ放しの写真セミナーを続けたので腰の具合が心配だったのですが、今朝起きて歩き始めてみたら、痛みなどは全く感じられませんでした。これなら予定していた撮影に出ることが可能だと目的地へと向かいました。森の中を4時間ほど歩い…

近くで。

そう言えば最近近くの畑や川の方へは行っていなかったのを思い出し、午後からマクロレンズ1本付けて訪ねてみました。以前よりも花数が増えていたし虫の姿もたくさん見られました。ただ今日の撮影も超ローアングルがほとんどとなってしま…

ポピー畑。

曇り空の一日でしたが、明日から忙しくなるので今日を逃したらポピーのベストな時を写せないと思い、結果に関係なく出かけました。ちょっと腰の具合が心配だったのですが、ゆっくりと歩を進めることで無事に撮影し帰って来ることが出来ま…

根津、谷中。

9日(土)には下見をしておかなくてはと思い、かなり腰が痛かったのですが、今日の本番と同じコースを歩いて来ました。あれから3日しか経っていませんが、腰の辛さはウソのように消えて軽快に進むことが出来ました。 「悦の会」春の撮…

危険区域?

例年のように「ヤマシャクヤク」を撮りに行っている所へ着いてみると、区域の至る所に「イノシシ出没中 注意!」の貼り紙が。昨年はこのような事は無かったのに、もしかしたら地域にとって花を見に来る人達に山を荒らされるのを嫌がって…

水色が好き。

誰の影響を受けたのか覚えがありませんが、子供のころから水色が好きでした。思い返してみると今から20年ほど前に建てた家の外装は水色にしました。もちろん日本風の建物には水色は合わないのでアメリカ風のデザインでちょっと洒落た造…

長引きました。

3月25日のカタクリ撮影のちょっと前頃から花写真家の職業病とも言える腰痛(ぎっくり腰)が再発してしまい、約15日間ほど辛い思いをして来ましたが、ようやく以前の様に超ローアングルから狙えるようになり、痛みもかなり解消されま…

8日ぶり。

8日ぶりのブログ更新です。何人かの方々から「ブログが止まっているし、自宅の固定電話へ掛けても呼び出し音さえしないので、もしかしたら白骨死体になっているのでは?」と言われました。こうしてご心配いただけるのは本当に有り難いこ…

熱中しました。

僕の「シークレットガーデン」のひとつでもある某所の「カタクリの群生」を撮りに行って来ました。今まで何度も訪れているのですが、なかなかベストな時期に当たらず「せっかく遠くまで行ったのに!」という残念な思いをしてきましたが、…

ツクシ三昧。

昔はちょっとした畦道や草むらなどで、ごく普通に見られたのに、たかがツクシを写すために足を延ばさなくてはならないとは……..。と言う事でツクシだけを写して来ました。花ではないので特に美しくはないので…

ぽかぽか。

今日は軽装で歩けたので疲れも半減です。春の野花を求めてぽかぽか陽気の中で撮影をして来ました。ただ花の種類は特に珍しい種などは無く、何処にでも咲いている定番の花々なので新鮮味はありませんが、2016年春に出会っ花としてカメ…

久々の晴天。

晴れたら行こうと思っていたのに、いつまでも天気が悪くてイライラしていたのですが、ようやく今日は晴れとなりました。用意万端しておいたカメラバックを背負って秋川(あきる野市)方面へ向かいました。目的は斜面に咲くカタクリです。…