神代植物公園。

今日の「銀座写真塾」は東京調布市の「神代植物公園」での撮影でした。ちょうど今は「バラフェスタ」が開催されているので、それを目当ての人々で平日にもかかわらず大混雑をしていました。なにしろ入園券を買うのにも長蛇の列を我慢しな…

散歩気分で。

快晴で気持ちの良い日だったので、1週間ぶりに近所の草むら周辺を歩いてみました。もちろんマクロレンズを付けたカメラをお供にしてです。いつもは野の花を求めて歩き回るのですが、今日はなるべく花以外のものに目を向けて気分転換を図…

満腹。

ぎっくり腰の時から痩せ始め、腰の方は既に治っているのに、元の体重に戻りません。歩き過ぎず家でお菓子でも食べてゴロゴロしていたら太って来るのかも知れませんが、そんな事はしたくないし……..。 こんな…

昭和記念公園。

今日は月に一度の「フォトウォーキング」の日でした。場所はいつもと同じ立川の「昭和記念公園」。気持ちの良い青空の下、花を求めて下ばかり見て歩いて来ました。 今日の被写体のメインは「花の丘」に咲いているシャーレーポピーです。…

御嶽渓谷。

・ 昨年の秋以来ですから約半年ぶりに奥多摩の御嶽渓谷を歩いて来ました。今は緑がとっても綺麗で目も心も癒されます。ただお休み中とあって細い遊歩道を歩く人が多くて(自分のその中の1人ですが)ゆっくりとカメラを構えてはいられま…

矢車菊(草)。

花にはまったく関心など無かった小学校低学年の頃、我が家の狭い庭の周囲に数本の矢車草が植えられていて、ちょうど今頃になると濃い青色をした花が咲いていました。他の花々を目にしても何とも思わないのに、何故だか清々しい気持ちにな…

強風。

今日も午前中は強い風が吹き荒れていました。こんな時は家でじっとしているのが無難。事実そうなんですが、滅多に無いこのチャンスを逃すのはもったいないと思うのは写真を生業としている者の性。自分にそう言い聞かせて強風の中を行って…

牡丹。

・この牡丹の咲く頃になると「牡丹餅」が食べたくなります。当然ですが秋には「お萩」が美味しいですよね。まったく同じ物なのにその季節に咲く花を名前にするなんて、自然と共に暮らして来た日本人の心がよく表れていると思います。と言…

矛盾。

僕の両足の膝から下には数え切れない程の虫刺されの跡があります。ず~っと以前に刺されたものなのに今だに一か所をかいただけで全体がかゆくなって赤い点々が一斉に活動し始めるのです。 長年に亘って毎日のように草むらに入り込んで撮…

接眼。

沖縄滞在中から目にものもらいが出来てしまい、帰宅してからその腫れが大きくなって、瞼が目の半分に被さる程になりました。と言う事はファインダーを覗くことが出来ないのです。それならライブビューを使えば良いのではと思われるかも知…

駆け足旅行。

・ 23、24、25日の2泊3日で沖縄へ行ってきました。しかしせっかく南国まで行ったのに3日間とも曇り空でガッカリ。エメラルドグリーンの海を期待していたのに本当に残念。1泊目は「恩納村マリンビューパレス」に、2泊目は「ホ…

昭和記念公園。

長年に亘って通い続けていた「昭和記念公園」ですが、さすがに飽きてしまい今では月に1度だけ「フォトウオーキング」の日に行くだけとなってしまいました。春の名物でもある「チューリップ畑」へも今年は行かないようにしようと決めてい…