災難。

今日は溜まっている用事のため自宅でデスクワーク。でも天気はいいし清々しいし、と言う事でちょっとだけカメラ散歩を。撮影の目的などは無く、出会ったもので写したければカメラを向けるスタイルです。まず公園の一角のコキアの中から出…

朝露。

すっかり早朝撮影の楽しさを覚えてしまったため、今迄では考えられないほど早寝をするようになっています。朝9時前に帰宅して撮って来た画像を選択し保存し終わったらちょうどお昼頃。午後からはその気にさえなればまた違う所へ撮影に出…

朝顔。

僕のフラワーコレクションの中で、最もカット数が多いのはコスモス。そしてもっとも少ないのがアサガオです。この花をたくさん集めるのが長年の課題だったのですが、なにしろ朝早くから出かけて写さなくてはならないのと、近くに咲いてい…

こんな日は。

天気の悪いこんな日は家に居て片付けなくてはならない事が落ち着いて出来るのですが、雨が降ったら降ったで写しに出たくて落ち着いてなどとはいかないのが実際なのです。幸い午後からは小降りになって来たので、コスモスの咲く例の場所ま…

バラ。

「難しい花は撮らない!」これこそが花写真家としての揺るぎない信念なのです。で、昨14日の「銀座写真塾」は神代植物公園で秋バラの撮影でした。僕の中ではこのバラこそが最も難しい花として挙げられる種なので、信念に逆らってまで撮…

晴れました。

なんだか久しぶりに朝から陽が燦々で撮影日和なのですが、今日は午後から用事があるので出かけなくてはなりません。早起きをしていたので午前中に写せるものは写しておこうと思い、いつもの畑や草原のある所まで行ってみました。もっと余…

今日もコスモス。

今日の「銀座写真塾」は僕がいつも行っている「コスモスロード」(本当はどんな名前か分かりません)で行いました。台風18号の影響で僅かの時間でしたが強い風が吹いたので、コスモスの状態が心配だったのですが、花はある程度散ってい…

ラッキー!

少し前までは台風18号が今日5日あたりに関東地方に最接近する予報でした。今朝までこの事でやきもきしていたのは、僕が講師を担当している全日写連千葉県本部の花専門のクラブ「彩花」の撮影会が本日だったからなのです。幸いな事に台…

週に一度の。

別に決めた訳ではないのですが、週に一度〇〇くんに会いに行くのが習慣になっています。今週は今日しか空いていないので行って来ました。会う度に体重も重くなって、表情も豊かになっています。今日も10か月の子が正座をしている姿を見…

フォトウォーキング。

今日は昭和記念公園で月に一度の「フォトウォーキング」です。花の無い季節は園内を歩き回って、なんとか花を探して写すのですが、今頃はコスモスが咲いているので、ウォーキングと言うほど歩かず被写体に近づけるので楽です。今日は予報…

昭和記念公園。

「銀座写真塾」のこの時期はコスモスをメインに撮影を行っています。場所は例年のとおり昭和記念公園です。いつもなら園内の至る所でコスモスが咲いているのですが、この秋はキバナコスモスは満開状態なのですが、肝心のコスモスはまだ満…

不便さ解決。

ここのところブログにアップしている「コスモスロード」は交通の便が悪く、我が家から2㎞ほど歩かなくてはなりません。そしてようやく目的地に着いたら約2㎞の川沿いの細い道を写しながら歩いて、また同じ道を2㎞写しながら花の中を帰…